おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

宮島旅行楽しみました 宮島口の駐車場のこと おすすめスポットなど

投稿日:2017年8月27日 更新日:

miyajimaootorii

先日書いてた、宮島に遊びに行ってきました。

一番の問題の宮島口の駐車場空いてるかなと心配してましたが、駐車場を確保でき一安心。

大阪から新幹線でやってくる息子とも、JR宮島口で会えたし、楽しい宮島になりました。

スポンサーリンク
  

宮島口の駐車場は、国道を境に海側(約900台)と山側(約400台)に駐車場があり、

私たちが駐車したのは、山側の駐車場でしたが、地下道入口の近くでJR宮島口の真ん前に出られたので

ちょうど電車がついて、そこから降りてきた息子に会えました。

宮島で1泊するので「宿泊対応可」のところでお昼ごろについてもあいてそうなところに行ってみました。

ちなみに、私たちは、JR宮島口の山側にある中丸観光駐車場で2日で2000円(1日1000円)でした。

私たちが参考にした駐車場の案内は、こちら。

http://www.miyajima-parking-info.jp/index.php/parking/map

宮島で夕日を見たりライトアップを見て帰る場合には、遅くまで営業してる駐車場を選んでください。

宮島口から宮島までのフェリーは、JRと松大汽船があって、両方とも10分片道180円です。

JRの方は、宮島口発9時10分から16時10分の便は大鳥居に最接近する航路で

大鳥居を手前に厳島神社を正面に見ることができ、

厳島神社と大鳥居をツーショットで写せますので、初めての方はこちらがおすすめ。

宮島につくと、もうそこは鹿が普通に座ってたり歩いてたり、ちょっと不思議な感じ。

鹿の方が人慣れしてるようで、人が寄っていっても逃げるでもなく、興味をしめすわけでもなく

そのまま。鹿と2ショットの写真は簡単に撮れました。

ポーズをしてくれる鹿も・・・偶然か?

私たちも、はじめは、「わー鹿がいる」とはしゃいでましたが、そのうちにいるのが普通に。

この鹿たち野生なんだそうです。エサはやらないでと注意がありました。

野生なので夜になると、山へ帰って行くそうで、夜は全然みかけませんでした。

でもたまに、夜遊びする鹿もいるそうです。
shika


宮島内の観光地は、基本歩きがほとんどなので、歩きやすい服装靴がおすすめです。

厳島神社、大鳥居までは、海沿いの道や商店街を見ながら行くのとありますが

宮島桟橋からフェリーに乗ってきたほとんどの人が、大鳥居方面に行きますから

道に迷うことはないと思いますよ。

みやじマリン(宮島水族館)は、大鳥居厳島神社からもう徒歩10分先というところ。

干潮の時には、干上がった大鳥居を見てから対岸に渡って行くと、少し近道になるかも。

私たちは、ちょうどそうでした。

その日の干潮時刻は、14時38分でしたが、フェリーから大鳥居が見えた時(12時すぎ)には、

大鳥居付近もう人がいたので、歩いていけてたようです。

私たちが歩いて大鳥居に行ったのは13時半くらいだったんですが、

用意してたビーチサンダルも必要なく歩けましたよ。

ootorii

潮の干・満の表です(潮汐表は広島港のものなので『厳島港』の場合は、若干早まることが予想されます。)

大鳥居の根元まで歩いて行ける潮位の目安は 100cm以下 です。

潮干狩りに適する潮位の目安は 40cm以下 です。

http://www.miyajima.or.jp/sio/sio08.html#calendar


スポンサーリンク

厳島神社

厳島神社は、午後には、昇殿初穂料を払う行列ができていました。

朝の6時30から 拝観できるので、宮島にお泊りでしたら、翌朝が断然おすすめ。

人も少ないですし、朝のさわやかな空気で、より厳粛な雰囲気をあじわえました。

その日に帰るのでしたら、閉門前すいてましたよ。

昇殿初穂料は、大人:300円 高校生:200円 小中学生:100円

朝は6時半から 閉門が1/6~2/28 17:30  3/1~10/14 18:00
10/15~11/30 17:30 12/1~12/31 17:00
1/1~1/5 開門閉門 状況判断

夕方厳島神社を拝観して、夕日を見て、ライトアップを見て帰るというのは、デートにはぴったりかも

なんて、一人で妄想しながら、ライトアップされた大鳥居を見ました(笑)



みやじマリン(宮島水族館)

ここも人が多い時間帯には、チケットを買うにも時間がかかりますので

行くことが決まっていれば、事前の購入がおすすめです。

入館引換券を取扱うコンビニエンスストアは、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルKサンクス

入館当日に宮島水族館の入館ゲートで提示で、チケット購入の列に並ぶ必要はありません。

一般(高校生を含む)1,400円/中学生700円/小学生700円/幼児 400円/4歳未満は無料

営業時間 9:00 ~ 17:00 ※最終入館時間は16:00

営業時間は変更される場合もありますのでHPでチェックしてみてくださいね。

宮島水中花火大会の時には、21時までの営業で、水族館と花火を堪能できたようです。

水族館では、ふれあいタイムやお食事タイム、アシカライブなどいろいろ楽しめますので

各時間のチェックをしていくとより楽しめますよ、平日と土日祝祭日がありますので

これもHPでチェック。

私たちは、ペンギンふれあいタイムの時間に行ったのですが、人が多いからか?

ペンギンのお散歩でふれることはできませんでしたが、かわいかったですよ。

その後アシカライブを見て約2時間くらいの滞在時間でした。

http://www.miyajima-aqua.jp/index.html

pengin


弥山

私たちは弥山には行ってないのですが、

宮島のなかを歩いてると弥山ロープウェイ乗り場こちらの看板を見かけました。

ロープウェイ乗り場は、紅葉谷をぬけたところ、歩いても行けますが、けっこうな坂道なので

紅葉谷入口から無料バスが20分おきに出ていますので、これを利用するといいでしょう。

ロープウェイは、途中一度乗り換えが必要で、ふたつ合わせて15分くらい。

ロープウェイの終点から弥山の山頂までは、歩いて約20から30分くらいで往復1時くらいかな。

弥山ロープウェイ乗り場から頂上までだと、往復約2時間くらい

弥山ロープウェイの終点までだと往復約1時間くらいでしょうか。

すばらしい絶景が待っていますが、時間と脚力と相談して上ってください。

私たちが泊まったところは「有もと」、厳島神社から徒歩数分という立地のホテル。

なので朝の散歩がてら、6時半すぎにお参り。

お部屋は、残念ながら神社側でなかったのですが、広くていごこちもよく、

お料理もおいしくって最高でした。広島牛、やわらかくって本当においしかった。

この時期、焼き牡蠣もでてきましたが、これはちょっと焼すぎな・・・

今の時期だから、しっかり焼きなんでしょうか。

そういえば、商店街でもあちこちで焼き牡蠣売ってました、2個で400円から500円でした。

私の主人が誕生日ということで、プレゼントまでいただきました。

私たちは、参加しなかったのですが、20時30分からナイトガイドツアーや

6時30から早朝ウォーキングツアー(開催日限定)も無料で参加できます。

連絡しておけば宮島桟橋まで車で迎えにきてくれて、チェックインまで荷物も預かってくれます。

翌日チェックアウト後も荷物を預かってくれて、もちろん桟橋まで送ってもくれます。

思ってた以上に宮島を楽しむことができました。

また今度は紅葉か桜の頃に行きたいですね。

きっと一段と美しい宮島に会うことができそうです。

宮島いいですよ、ぜひおでかけください。

スポンサーリンク

-おでかけ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

yaegakijinja

八重垣神社 松江駅からのアクセス 玉造温泉からのアクセス方法

縁結びの神社として有名な八重垣神社への、 松江駅からのアクセス方法、玉湯作神社から八重垣神社へ行きたい または玉造温泉で泊まって翌日八重垣神社へ行く時の アクセス方法を紹介します。 スポンサーリンク

金運アップパワースポット神社 6選 山陰

新しい年を迎え、初詣に出かける時、どこに行こうかな? やっぱり金運アップの神社に行こうかなと思う方も多いのではないでしょうか。 私もそうなので・・・(*’▽’) 山陰の金運アッ …

nashigari

梨狩り 時期や梨の品種、料金は? おすすめの梨園 鳥取

梨といえば鳥取、二十世紀梨が有名ですが、最近はいろいろな品種が栽培され 梨狩りでいろいろな味が楽しめます。 有名な観光スポットの近くに、梨園があるというのも鳥取ならではではないでしょうか。 おすすめの …

kawaasobi

こどもと水遊びのできるおすすめひんやりスポット5選 中国地方

暑い夏には、ひんやりする水遊びがいいですよね。 子供が遊べる涼しい水遊びスポットを紹介します。 スポンサーリンク

izumoooyasiro

神在月の出雲大社にお参りしてきました

今年は平成最後の神在祭。 全国の神様が、ご縁を結ぶ会議をされる出雲大社(いずもおおやしろ)にお参りしてきました。 2018年今年は、11月17日に稲佐の浜で全国の神様をお迎えして11月24日までになり …