おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

冠婚葬祭

初盆 招かれた時 香典の相場は? 表書き のしの色は? 服装は?

投稿日:

obon

新盆法要などに招かれた時、お香典としていくらお包めばいいんだろう?

他にお供えとして品物も用意するのかな?

表書き、服装は? 疑問だらけですよね。

そんな疑問におこたえします。

スポンサーリンク
  

初盆の香典(御仏前)の相場は?

地域性や故人との関係や、法要後に食事が振舞われる場合などを考慮しますが

一般的には、自分からみて祖父母の場合は、5,000円~1万円程度、

父母の場合は、1万円〜2万円程度と兄弟や親戚で提灯

兄弟の場合は、1万円〜2万円程度。

地域やご家庭によっては、お供えとして3000円程度の品物も用意します。

品物は、故人の好きだったものや、

贈答用のお線香・蝋燭・お花や、旬の果物、お菓子などが一般的です。

うちの場合は、

親族への香典に(お盆には、「御仏前」「御沸前」や「御供物料」になります。)

1万円の御仏前と3千円のお菓子を用意しました。

できれば、初盆で香典を包む際は、ご家族やご親戚に相談してから決めるのが良いでしょう。

スポンサーリンク

初盆の香典(御仏前)の表がき、のしの色

初盆の香典の表書きですが、一般的には「御仏前」、「御佛前」、「御供物料」と書きます。
 
また、お供えの品には「御供」と書きます。


水引は双銀・黒白・藍銀で関西方面では黄白・黄銀の結び切りが一般的です。

私の実家では、黄白を使っていたので、黄白で持って行ったところ

他の方は、黒白だったということがあるので

一般的には黒白が無難かもしれませんね。

確認できるなら、聞いてみるのが一番ですね。

初盆の服装は?

初盆の家を訪れる場合は、喪服や

黒や紺色、グレーなどの暗い色やシンプルな服、女性は、地味なスーツやワンピースが一般的です。

地域や親族の慣習によって様々です。不安な場合は、尋ねることは失礼ではないですので

事前に尋ねてみるといいでしょう。

私も、尋ねてみたら、みなさん喪服ということで、喪服で出かけました。

学生の場合は制服を着ることが多いです。または白いブラウスやシャツに黒や紺、

グレーのズボンやスカートまたはワンピースなどが多いです。

 

まとめ

はじめて初盆にうかがう時は、失礼にならないか不安になることが多いですよね。

一般的なこと、私のことを紹介しましたが

地域や家庭によって、違うことが多いですので、尋ねてみるのがいいですね。




最後まで読んでくださってありがとうございます。

こちらもどうぞ
初盆 新盆 お布施の相場は? お布施の表書きと渡し方 服装は?

お盆 2017お盆休み いつからいつまで  お盆の意味や行事は?

スポンサーリンク

-冠婚葬祭
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

初盆 新盆 お布施の相場は? お布施の表書きと渡し方 服装は?

スポンサーリンク 初盆、新盆と言う地域もありますね、 はじめてだと、わからないことだらけなのに いろいろと用意するものもありますし 親戚や知り合いに知らせなくては・・など忙しいですよね。 でもその中で …