おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

setubun

節分って二十四節気じゃないの? それじゃ何? 他にはなにがある?

「立春」は、二十四節気なんですが前日の「節分」は、二十四節気じゃないんですよね。 そりゃ1日違いですから・・・じゃあ 節分って? そこんとこ説明しますね。 スポンサーリンク

おすすめ夕日スポット 海に沈む夕日

スポンサーリンク 島根で夕日スポットというと、宍道湖が一番にでてくると思いますが 他にも、水平線に沈む夕日もとてもきれいです。 日本海に沈む夕日が見られる夕日スポットを4か所ご紹介します。 スポンサー …

カセットガスコンロの火が小さい、消える、つかない原因と対処方法

寒いとやっぱりお鍋が一番ですよね。 スポンサーリンク 先日おなべをしようカセットガスコンロをつけたんですよね。 カチッと音がして、火がつくものの小さくってすぐ消えてしまったので あらガスがなくなったか …

広島から出雲大社まで行き方 所要時間と料金

広島から縁結びのパワースポット出雲大社へ行かれる人は多いのではないでしょうか。 車で高速を使うと2時間ちょっとぐらいですし、ほかにも高速バスJRなど 広島から出雲大社へのアクセスを紹介します。 スポン …

gokiburitaisaku

ごきぶり 家に侵入させない

スポンサーリンク 家でゴキブリ対策していても、 どこからか入ってきてた、ということもありますよね。 過去飛んできた、というのもありました。恐怖でした。逃げるのみ。 そんなごきぶりを家に入らせない方法、 …