おちらといこう
「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。
投稿日:2017年12月31日
-
執筆者:ひさぎ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
関連記事
無料 格安 おすすめキャンプ場 島根
キャンプ大好き、毎週でも行きたいけど・・・ 2,3泊したいけど、結構料金が高額になっちゃう。 最近の高規格のキャンプ場(高規格でなくても)って料金高いですよね。 どこかに安くて、そこそこの設備のキャン …
ホタルの見られるスポットと時期 島根県西部 5選
豊かな自然が多くのこる島根 島根県西部には、 蛍のみられるスポットがたくさんあります。 たくさんの蛍かが見られるスポットと時期を紹介しますね。 スポンサーリンク
雪にまつわる言葉 雪の様子 降る時期 積もった様子から
北の地方では、もう積雪のたよりも聞かれますが、 私の住む地方では、そろそろ初雪かなという時期です。 「雪」というと、ホワイトクリスマスや舞うように降ってくる雪などイメージされて、 なんとなくロマンチッ …
熱中症対策 夏のレジャーにおすすめ熱中症対策グッズ7選
暑い日が続いて熱中症対策が必要な毎日ですね。 熱中症予防のために、エアコンのきいた涼しい室内ですごしたい・・と思っても 夏休みがはじまると、そうもいかなくなりますよね。 こどもたちにとっては楽しみな夏 …
そうめんアレンジレシピ また、そうめん? と言わせない
スポンサーリンク 暑くなってきましたね。昨日のうちのお昼は、今シーズンはじめてのそうめんでした。 これからの季節、お昼の定番ですよね。 ですが続くと、「また、そうめん?あきちゃった」と言われがち 簡単 …
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
2020/07/29
大鬼谷オートキャンプ場でソロキャンプ
2020/06/13
島根県松江市八雲町で蛍をみてきました
2019/11/05
島根奥出雲町 金言寺の大イチョウを見にいってきました
2019/10/15
マコモダケって何?栄養効能は?下処理の方法や食べ方
2019/10/02
上淀廃寺跡に彼岸花を見にいってきました