おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

izumoooyasiro

縁結びの神様出雲大社 正しくお参りしよう

もうすぐゴールデンウィーク、旅行で出雲大社に訪れる人も多いと思います。 せっかくお参りするのなら、正しくお参りして縁結びのご利益をうけたいものですよね。 私は、地元で何度もお参りしてますが、 最近某テ …

miso

みそづくり教室にいってきました

手作り味噌って、ほんとにおいしいんで前から作ってみたいなと思ってた「味噌」 でも面倒そうだな?と思ってるうちに毎年みそづくりの時期をすぎてしまってて。 今回、材料を用意してもらっていて、作り方を教えて …

nasu

ナス枯れました(泣)サツマイモ、落花生、インゲンまめの苗植えました

ナス だんだんと元気がなくなってきたナス、とうとう枯れました。 色々調べてみると、青枯病のようです。 早朝には全体的に元気なのに、午前中のうちにはしおれた感じになり スポンサーリンク 葉も黄色くなって …

ichigogari

いちご狩り 時期は? おすすめスポット5選 広島県

スーパーにもいちごはたくさん並んでいますが、 やはり いちご狩りのビニールハウスの甘い香りの中、 真っ赤ないちごを自分でとってたべるとテンションあがりますよね。 ご家族でもデートにもおすすめのいちご狩 …

hotaru

島根県松江市八雲町で蛍をみてきました

5月下旬から6月にかけて、蛍の季節ですよね。 先週娘たちが蛍見に行ってきて飛んでたよと聞いてたいたので 昨日八雲町のほうへ蛍狩りにいってきました。 スポンサーリンク