おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ka

蚊にさされたかゆみをとめる方法 薬を使わない あとにならない方法

先日、畑で蚊にさされてかゆいとかきながら帰ってきて 体を洗うと、不思議にかゆみがなくなるのは、なぜか調べてみると書きました。 いろいろ調べてみました、納得の理由がありました。 調べてみると他にもいろい …

sikuramen

シクラメンの選び方 長く花を咲かせる育て方

スポンサーリンク これからの時期、綺麗なシクラメンの鉢植がでてきますね。 でも、花が咲かなくなったり、黄色くなって枯れていったりと なかなかうまく育てられなかったすることも多いですよね。 シクラメンの …

sumire

ポーの一族 宝塚歌劇で舞台化なんだ〜

昨日、ニュースを見てびっくりでしたよ。 萩尾望都さんの「ポーの一族」を宝塚でするって、え?ほんと? 宝塚のサイトへいってみました、本当でしたわ。 ネットのニュースになってるくらいだから、うそじゃないよ …

hinaningyo

ひな人形 いつからいつまでかざる?早く片付けないとお嫁に行けない?

雛祭りには、ひな人形を飾り、女の子の健やかな成長を願いますね。 その雛人形は、いったいいつからいつまで飾るもの? 早く片付けないとお嫁にいけないの?  雛人形の疑問におこたえします。 スポンサーリンク

asiyu

足湯で温泉三昧 島根の足湯を紹介

温泉がうれしい季節になってきましたね。 温泉入っていく時間はないけど、服を脱いでみんなと入るのはちょっと・・・ なんて時に、「足湯」はいかが? 良質なお湯の島根の温泉の足湯で、ちょっと一息していきませ …