おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

川あそび 島根県東部と大山の水あそびスポット

暑い日が続きますね。そんな時には海もいいけど、 水遊びしても体がベタベタしない川もおすすめ。 子供と川遊びができるスポットを紹介します。 スポンサーリンク

amazake

甘酒を炊飯器で簡単に作ってみました 温度計なしでも大丈夫

最近スーパーやコンビニでよく見かけるようになりましたね、甘酒。 スポンサーリンク 栄養豊富な甘酒は体力回復に効果的、「夏の栄養ドリンク」として飲みたいですが 買ってくるとわりと高いし、味もなんだか・・ …

daisen

大山の紅葉ドライブ 見ごろ時期 おすすめスポット 混雑状況は?

鳥取県にある標高1,729m、中国地方最高峰で北西側の姿から 別名「伯耆富士」と呼ばれ、自然いっぱいで四季折々楽しめる山です。 その中でも、秋の紅葉はすばらしく、紅葉ドライブには最高です。 紅葉の見ご …

hosiyasai

干し野菜の作り方と保存方法や期間、作るのに適した季節失敗しないために

冷蔵庫に残った野菜ありませんか? 料理に使う予定がなくって、そのままになって腐ったりさせると、 もったいないですよね。そんな時には、干し野菜を作ってみませんか。 節約にもなるし、干すと旨味と栄養が凝縮 …

baien

梅の名所 花の見ごろ時期 種類など 中国地方5選 

春の訪れを知らせてくれる花、「梅」 甘い香りとかわいい花を見に出かけてみませんか。 中国地方の梅園、見ごろの時期、梅の種類など紹介します。 スポンサーリンク