おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

レシピ

甘酒を炊飯器で簡単に作ってみました 温度計なしでも大丈夫

投稿日:

amazake

最近スーパーやコンビニでよく見かけるようになりましたね、甘酒。

栄養豊富な甘酒は体力回復に効果的、「夏の栄養ドリンク」として飲みたいですが

買ってくるとわりと高いし、味もなんだか・・・みたいなのもあるし

なので、自分で作ってみました。私のお気に入りの味のものができました。

最初に作ったレシピはちょっと失敗しちゃいましたが、

次に作ったこのレシピは、おいしくって一日に何杯でも飲みたくなっちゃいます。

米麹と水だけで作るもので温度計なしで作れます。

スポンサーリンク
  

甘酒作り方

材料

米麹  300g
水   300cc
冷水  300cc
(冬なら水道水そのままで、夏水温が高い時、私は氷を2、3個いれました。)

1, 米麹が固まっていたらほぐして炊飯器の釜に入れる。

2. 鍋に水をいれて沸騰させて火をとめ、冷水を入れる。

3. 釜の中に2を入れて、炊飯器を保温にして、蓋をあけたままふきんをかける。

4, 6時間くらい保温すればできあがり。途中で2、3回かきまぜる。

  甘いやわらかいおかゆ状になります。

5, 2倍くらいに薄めて飲みます。

冷蔵庫で保存してください。

だんだん発酵して酸っぱくなるので1週間くらいで飲み切るのがおすすめ。

発酵を止める方法は加熱なのですが、

加熱するとせっかくの甘酒効果が落ちますので飲み切れる量を作るのがおすすめです。

スポンサーリンク


粒々がが気になる人は、ミキサーなどでなめらかにしてもいいですよ。

私は、半分くらいミキサーにかけて、半分は粒々をのこしてます。

今は冷たい水や牛乳でうすめて飲んでいますが、

寒い時期やクーラーで冷えた時には、電子レンジでチンして温めてどうぞ。

ちなみに、牛乳で薄めるのが、うちの家族のお気に入りです。


かきまぜた時に味見をしすぎたからなのか、(味見の時からおいしかった)

できあがった甘酒は、この容器にぴったり入りました。

甘酒のみかたいろいろ

牛乳や豆乳でわると飲みやすくなります。

ミキサーなどで粒々をなめらかにしておくと余計飲みやすいです。

他には

薄めた中に少しカルピスを加える。

薄めた中に、粉末のコーヒーやココアを加える。

同量の甘酒とオレンジジュース(果汁100%)をまぜる。(他のジュースでも)

ヨーグルトの中に入れたら、甘みもありおいしくなります。

まとめ

免疫力アップし疲労回復をサポートする甘酒は、

夏の時期にも冬にもぴったりの飲み物(食べ物?)ですね

甘酒を手作りして、我が家だけのおいしい飲み方をみつけてみませんか。



最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スポンサーリンク

-レシピ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

unagi

うなぎの蒲焼 温め方 スーパーのうなぎもおいしく たれも作っちゃおう

今年の土用の丑の日は、2017年7月25日(火)と8月6日(日)の二回です。 両日は無理としても、一回くらいはうなぎの蒲焼食べたいものですよね。 スーパーのうなぎの蒲焼でも、安くはないですから せっか …

goya

ゴーヤ ダイエットにいい種やわたも食べちゃおう

夏を涼しくする緑のカーテンといえば、真っ先にゴーヤが思いうかびますよね。 簡単に育てられて、電気代の節約、実も食べられる、いいことばかりです。 ゴーヤを料理するときに、わたの部分をとって捨ててませんか …

saradachikin

サラダチキンをレンチンで作ってみた ダイエットにも疲労回復にもおすすめ

最近コンビニやスーパーでいろんなサラダチキンが売れてますよね。 私、鶏むね肉だから、ぱさぱさしてんじゃないのかなと 最近まで買ったことなかったのですよ。 それがですね、買って食べてみたら、ジューシーで …

ume

炊飯器で梅ジュースを作って、残った梅で梅みそつくりました

梅の実が、お店に並ぶ時期になりましたね。 ほんの少しの時期しか手に入らない梅、 先日梅を買ったので、梅ジュースや残った梅で梅味噌をつくりました。 スポンサーリンク

yakiimo

さつまいも レンジで簡単時短やきいも 保存の方法

秋の味覚といえば、さんま、栗、まつたけ(私の口にははいりませんが) そして、さつまいも。おいしいですよね。 保育園、幼稚園などでも「芋ほり」があって持って帰ってくるご家庭も多いと思いますが それを焼き …