おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

大阪から出雲大社まで行き方 所要時間と料金

投稿日:2017年10月6日 更新日:

関西から縁結びのパワースポット出雲大社へ行かれる人は多いのではないでしょうか。

高速を使うと4時間ちょっとぐらいですし、ほかにもJR、飛行機、高速バスなど

大阪(関西)から出雲大社へのアクセスを紹介します。

スポンサーリンク
  

車を使う

大阪から車で行く時には、中国自動車道を使うのが最短コースになります。

中国自動車道
 ↓
中国自動車道落合JCT
 ↓
米子自動車道米子IC
 ↓
山陰自動車道出雲IC
 ↓
出雲大社へ

米子ICを出て山陰自動車道の米子西ICの間と東出雲ICと松江玉造ICの間は無料区間で

ICが何か所かあり車の出入りがあるので注意が必要です。

約4時間 中国池田から出雲ICまで通常料金 7,230円 

ETC利用ですと、時間や曜日によって割引がありますので、これより安くなりますし

時々「ドライブパス」決められた区間何度乗っても定額というありがたい企画もありますので

NEXCO西日本のホームページをチェックしてみてくださいね。

渋滞予想などもありますので、お出かけの参考にされてはいかがでしょう。


NEXCO西日本 http://www.w-nexco.co.jp/


出雲大社周辺の無料駐車場地図

https://www.google.co.jp/maps/d/viewer?mid=1z6VIeaIMmgsk8xilfAj4lJeFQYg&hl=ja&ll=35.398074741849676%2C132.6831856359886&z=14


出雲大社周辺渋滞、駐車場情報提供は

http://www.taisha-jutai.com/index_t.php

JRを使う

新大阪から岡山まで新幹線、岡山から特急「やくも」で出雲市駅まで

約4時間 10,930円

出雲市駅からは、一畑バスか一畑電車で

約30分 一畑バスで出雲大社正門前まで500円
    一畑電車で出雲大社まで490円
    (一畑電車の駅はJRの駅に隣接しています)


JRお出かけネット http://www.jr-odekake.net/

一畑バス  https://www.ichibata.co.jp/bus/rosen/rosen2.html

一畑電車  https://www.ichibata.co.jp/railway/

スポンサーリンク

高速バスを使う

大阪(梅田)から出雲市駅まで高速バスが走っていて、

(阪急、一畑、中国JRバスが運行しています。)

大阪(22:50発)のみ出雲大社(6:57着)まで行きます、約8時間

あとのバスは、出雲市駅までで約5時間半

料金は6,300円~4,950円

出雲市駅からは、一畑バスか一畑電車で

約30分 一畑バスで出雲大社正門前まで500円
    一畑電車で出雲大社まで490円
    (一畑電車の駅はJRの駅に隣接しています)

阪急高速バス https://www.hankyubus.co.jp/highway/route/info/highway16.php

他に

京都(京都駅烏丸口)から出雲市駅、神戸三宮バスターミナルから出雲市駅は

JRバスが運行しています。

中国JRバス http://www.chugoku-jrbus.co.jp/highway/

飛行機を使う

J-AIRが、大阪伊丹空港と出雲縁結び空港をむすんでいます。

約1時間 普通片道運賃 21,500円 往復割引で19,400円(片道分)

出雲縁結び空港→JR出雲市駅  空港連絡バスで30分 720円 

JR出雲市駅→出雲大社     一畑バスで出雲大社正門前まで約30分500円
               一畑電車で出雲大社まで約30分490円
               (一畑電車の駅はJRの駅に隣接しています)

JALの先得を使うと、安く買えますのでチェックしてみてくださいね。

JAL  https://www.jal.co.jp/

出雲空港連絡バス https://www.ichibata.co.jp/t-izumo/shuttle/

一畑バス  https://www.ichibata.co.jp/bus/rosen/rosen2.html

一畑電車  https://www.ichibata.co.jp/railway/



出雲大社地図周辺の宿

https://kanko.travel.rakuten.co.jp/simane/spot/S32000317_hotel.html?cid=tr_af_1631


関西からは、出雲大社に日帰りでも出かけられる圏内ですね。

これからの季節紅葉を楽しみながらドライブで というのもいいかもしれません。

良いご縁がありますように

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

出雲大社参拝の帰りにおすすめ日帰り温泉

スポンサーリンク

-おでかけ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

oogamiyamajinja

大山の紅葉 見ごろの時期 大山寺周辺おすすめスポット イベントの紹介

大山の紅葉の見ごろ、大山寺周辺の歩いて紅葉を見てまわれるスポット 「ブナのトンネル大山環状道路を歩こう」のイベントの紹介します。 スポンサーリンク

morinosu

もりのす 雪溶けプランで泊まってきました

スポンサーリンク 飯南町の山の中、森の中にあるホテル「もりのす」3月15日から4月15日までのお得なプラン 雪溶けプランで泊まってきました。 本当に雪が残ってる(ほんの少しだけどね)、春をつげるふきの …

2018花火大会日程 島根東部

スポンサーリンク 夏の楽しみといえば、海、お祭り、花火大会。 花火って、いくつになっても、ワクワクしますよね。 島根東部の花火大会の日程を調べました。 スポンサーリンク

hotaru

蛍 大東町赤川スポット

先月の下旬に、赤川でも蛍がでてきたというのを聞きましたが 今週には、蛍バスも運行され、いよいよ蛍の季節ですね。 赤川もあちこちに蛍スポットがあります。 多く見られるのは湿度が高く暖かい夜の8時過ぎから …

kaguraden

出雲大社福神祭2019年日程 福神祭内容 交通アクセスの注意点など

出雲大社の福神祭(ふくじんさい)は、旧暦の大晦日から元旦にかけて、 大勢の方が夜通し神楽殿にお籠もりして執り行われ、 福神の大国主大神さまから、新年のお福、よいご縁を頂けるお祭りです。 福神祭の日程や …