おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

camp

ゴールデンウィーク おすすめの空いてるキャンプ場 山陰

GWになると、そろそろキャンプ行こうかなと思う人も多いと思います。 うちのキャンプシーズンはGWからですし(笑) でも人気のキャンプ場って予約でいっぱいですよね。 うちはいつも直前にしか予約を入れない …

新月の願い事 次のいて座の新月の日時と叶いやすい願い事のキーワード 例文

新月が起こる時に月が位置している星座の影響をうけるので それぞれ違う力をもっています。 新月の星座の力を借り、願い事をさらに叶いやすくしましょう。 2018年12月の射手座の新月に叶いやすい願い事のキ …

かみくの桃源郷にキャンプに行ってきました

近いので、日帰りの利用ばかりしていたかみくの桃源郷ですが、 今回、20年くらい前のスクリーンテントがたてられるか ちょっと試しにどこかでたててみようということになって 近いし、料金も安いし、かみくの桃 …

nanakusagayu

春の七草 七草粥の由来 作り方

1月7日に七草粥を食べる風習がありますね。 お粥に入れる七草は「春の七草」になっています、 春の七草には何があるのでしょう? 七草粥の由来、作り方など紹介していきます。 スポンサーリンク

熱中症対策 夏のレジャーにおすすめ熱中症対策グッズ7選

暑い日が続いて熱中症対策が必要な毎日ですね。 熱中症予防のために、エアコンのきいた涼しい室内ですごしたい・・と思っても 夏休みがはじまると、そうもいかなくなりますよね。 こどもたちにとっては楽しみな夏 …