おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

disneysea

雨の東京ディズニ―シーへ60代夫婦でJALパックを利用して行ってきました

先日主人と二人で、ディズニ―シーに行ってきました。 二人とも60代なんですが楽しむことができました。 ディズニ―リゾートまでは飛行機で行く距離なので、飛行機ホテル探しから そして、行く直前の天気予報で …

冬の家庭菜園 たまねぎ ブロッコリー キャベツ 大根 白菜 など

寒くなって、畑に行く回数も減ってきて、たまに収穫に行くくらいに。 このごろの野菜は寒さにあって甘くなっていくんですよね。 ブロッコリーの茎もおいしいので捨てないで食べてくださいね。 私の好きなブロッコ …

taifu

台風や雨で頭痛がするのはなぜ?その対策は?

台風や雨の日に、頭がズキズキ痛む、片頭痛がひどい時には吐き気もする。 こんなのは、私だけかなと思っていたら、周りにもいたんですよ。 台風や雨の日になぜ頭痛がおきるのか、 頭痛をやわらげる対策を紹介しま …

hinamatsuri

ひなまつり(桃の節句)ひな人形の由来 ひな人形の登場人物は誰?

雛まつり(桃の節句)って何?なんでひな祭りにはひな人形を飾るの? おひなさま、お内裏さま、三人官女など飾られたひな人形の人たちは誰? 雛人形のひな壇が赤いのはどうして? などなど、 子どもに聞かれるこ …

osechi

2018年 子供がよろこぶおせち おすすめ3選

うちの子が小さい時、おせちは、お正月の間お料理しなくっていいためにあるのに 食べてくれなくって、子供用に何か作らなくっちゃいけないのって面倒、 おせち食べてくれたらいいのに、と思ってました。 今は、か …