おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

rotemburo

紅葉日帰り露天風呂が楽しめるスポットと時期 中国地方

紅葉の季節、温泉につかりながら、赤や黄色に色づいた木々をながめながら ぼっ~とできたら、心も体も癒されますよね。 そんなついつい「あ゛~極楽極楽」と言葉が出ちゃうところと時期を紹介します。 スポンサー …

大鬼谷オートキャンプ場ログバンガローに泊まってきました

キャンプ行きたい!! といっても なかなか家族との休みのタイミングがあわず 最近は行けてなかったんですが、今回久々親子(子といっても大人)で ログバンガローではありましたけれど キャンプに行ってきまし …

camp

夏のキャンプ 涼しくすごすには? おすすめキャンプ場

スポンサーリンク 夏休み、お子さんとキャンプに行こうと計画してる方も多いでしょうね。 そこで問題は暑さですよね。涼しくすごせるキャンプは、どうしたらいいの? 涼しくすごせるキャンプの一番は、キャンプ場 …

nagaikinisosiru

長生きみそ汁をつくりました 長生きみそ玉作り方 健康効果

テレビで紹介されてた順天堂大学医学部小林弘幸教授が考案した 長生きみそ汁をつくってみました。 4つの材料を使って味噌玉をつくりおきしておけば、 いつでもすぐ長生きみそ汁ができます。 長生きみそ汁をつく …

chikumi

きれいでおすすめの穴場海水浴場 島根県

島根県内には、水質がよくきれいなビーチがたくさんあって、 人気のビーチにはたくさんの人が訪れます。 (とはいっても、都会の海と比べると人は少ないですが) 人気ビーチほど混雑もしない、でも海はきれいとい …