おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

hiikosi

引っ越し難民になりそう・・・うちの解決策はこれ

スポンサーリンク 世間で引っ越し難民がたくさん出てくるとは聞いてたけど まさかうちが、引っ越し難民になるとは。他人事でした。 今年から末っ子が東京で就職予定なので やっと住むところが決まって、引っ越し …

osharecamp

おしゃれキャンプ フジテレビ「ノンストップ」から

先日のテレビ「ノンストップ」でアウトドアコーディネーターの三宅香菜子さんが おしゃれキャンプを紹介されてました。 女子キャンにあこがれている私なので、食い入るように見てました(笑) (私の場合は、ババ …

otsukimiusagi

お月見 月にうさぎがいるのは? なぜお餅をついてる? 外国では?

子供の頃、満月の月をみあげて、 「お月さまには、うさぎがいるのよ、餅つきしてるのよ。」 と教えてもらった人はたくさんいるのではないのでしょうか。 では、なぜうさぎなのか、なぜもちつきか、すぐには答えら …

izumoooyasiro

名古屋から出雲大社行き方 所要時間 料金

出雲大社に行くのに、 名古屋、中部地方から 「どうやって行くんだろう?離れているので、車だと時間かかりそう・・」 出雲地方まで、今は飛行機も飛んでいるので、近くなったんですよ。 飛行機や他のアクセス方 …

hongunoizumi

鳥取県大山のおいしい湧き水をくめるスポット

大手飲料水メーカーが「大山の水」を販売してるのをみてもわかるように 鳥取県の大山周辺に湧き出てくる水はおいしく そしてうれしいことに、無料で汲んでかえれるスポットが何か所もあるんです。 車をとめられる …