おちらといこう
「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。
投稿日:2018年3月22日
-
執筆者:ひさぎ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
関連記事
2019年秋の花火大会 デートにもおすすめ 中国地方
花火といえば夏のイメージですが、秋にも花火があがるところがあるんです。 秋の澄んだ夜空に鮮やかな花火、 夏とはまた違った風情があっていいですよね。 肌寒い季節なので、手をつないでのデートってのもいいで …
初盆 新盆 お布施の相場は? お布施の表書きと渡し方 服装は?
スポンサーリンク 初盆、新盆と言う地域もありますね、 はじめてだと、わからないことだらけなのに いろいろと用意するものもありますし 親戚や知り合いに知らせなくては・・など忙しいですよね。 でもその中で …
ふきの佃煮の作り方 皮をむかなくていいから手もよごれません
スーパーや道の駅などの野菜売り場にふきが並ぶ季節ですね。 フキ食べたいなと思うけど、皮をはぐと指が真っ黒になったり 下ゆでしなきゃと思うと面倒で敬遠してましたが、 農家の人にきいた方法だと、皮もむかな …
子供と一緒に手ぶらでキャンプ 今からでも大丈夫
夏休みがはじまりましたね、子供は大喜びですが、 大人は、・・・・。大人も子供の頃があったんですけどね(笑) せっかくだから、夏休み子供と一緒に楽しんじゃいましょう。 なにも持っていかなくても楽しめる、 …
じゃがいもの花が咲き始めました かぼちゃにウリハムシ ナスが枯れそう
じゃがいも マルチで浅植えしたジャガイモの芽がなかなか全部出て来なくて ハラハラしたじゃがいもですが、 はじめの頃に芽が出てきたじゃがいもは、花が咲き始めました。 かわいい花です、この花 「実のために …
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
2020/07/29
大鬼谷オートキャンプ場でソロキャンプ
2020/06/13
島根県松江市八雲町で蛍をみてきました
2019/11/05
島根奥出雲町 金言寺の大イチョウを見にいってきました
2019/10/15
マコモダケって何?栄養効能は?下処理の方法や食べ方
2019/10/02
上淀廃寺跡に彼岸花を見にいってきました