おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

出雲大社初詣におすすめ 渋滞や駐車場の心配のないパークアンドライド

投稿日:2017年12月21日 更新日:

hatsumoude izumotaisha

初詣に出雲大社に行こうかなと思ってるけど、車も混んで渋滞するし

駐車場待ちもどれくらいかかるか心配と思ってる方もいるのではないでしょうか。

そんな時に、一畑電車のパークアンドライドを利用すると

渋滞や駐車場待ちの時間の心配をしなくてよくなり、時間に余裕ができますよ。

パークアンドライドについて説明していきますね。

スポンサーリンク
  

一畑電車のパークアンドライド

一畑電車は、松江しんじ湖温泉駅、出雲大社駅、出雲市駅を結んでいる電車です。

パークアンドライドは、一畑電車電車駅周辺の駐車場(無料)を利用し、

車から電車に乗り換えて目的地に向かうというものです。

普段から利用できますが、お正月には駐車場の台数をいつもより増やしてる駅もあり

利用しやすくなっています。

電車ですので、道路の渋滞や駐車場の心配もなく、

出雲大社へ遠くの駐車場から歩かなきゃいけないということもありません。

一畑電車の出雲大社駅から出雲大社正門の鳥居まで徒歩約5分ぐらいです。

ただこの一畑電車は、本数が少ないですので、そのあたりは注意が必要ですね。

一畑電車ホームページ

https://www.ichibata.co.jp/railway/

パークアンドライドの利用できる駅

12月31日~1月3日まで

雲州平田駅

駐車場 325台

出雲大社までの電車運賃 片道 大人510円 小人260円

山陰自動車道を利用の方は、宍道ICまたは、斐川ICから約20分と便利ですし

雲州平田駅から電車で大社駅まで約20分で行けます。

一番たくさんの駐車場が用意されている駅です。





大津町駅

駐車場 130台

出雲大社までの電車運賃 片道 大人440円 小人220円

出雲市駅から近く、電車で大社駅まで約15分で行けます。





川跡駅

駐車場 34台

出雲大社駅までの運賃 片道 大人350円 小人180円

電車で出雲大社駅まで約10分

パークアンドライドでは出雲大社から一番近い駅になります。





一畑口駅

駐車場 20台

出雲大社までの運賃 片道 大人640円 小人320円

電車で出雲大社駅まで約40分

ここから車で約10分のところに「目のお薬師さま」「子どもの無事成長の仏さま」

として信仰されている一畑薬師があります。



松江しんじ湖温泉駅

駐車場 70台

出雲大社までの運賃 片道 大人810円 小人410円

しんじ湖温泉駅近くには、松江市役所もあり、市役所駐車にも駐車できます。

松江城や堀川遊覧観光にも近くて便利です。

近くに「ちどり湯」しんじ湖温泉の公衆浴場もあり、

大人:¥350 小学生:¥130 未就学児童:¥70で温泉を楽しむこともできます。
(1月1日15時~22時、2,3日10時~22時 受付は21時20分まで)

せっけんシャンプーはありません。





お得な「初詣前売往復乗車券」が12月31日まで販売されています。

大津町駅、雲州平田駅 大人800円(小人400円)

川跡駅 大人600円(小人300円)

一畑口 大人1050円(小人530円)

松江しんじ湖温泉駅 大人1400円(小人700円)

通用期間 平成29年12月31日(日)の一部定期列車とミッドナイト電車~平成30年3月31日(土)

発売窓口 一畑電車各有人駅(松江しんじ湖温泉駅・雲州平田駅・川跡駅・電鉄出雲市駅・出雲大社前駅)

     一畑トラベルサービス(松江駅前営業所、出雲営業所)

問い合わせ 一畑電車営業課0853-62-3383(平日9:00?17:00)

12月31日深夜運行時刻

1月1日〜1月3日の一畑電車特別ダイヤ時刻表

https://www.ichibata.co.jp/railway/newsrelease/%E7%89%B9%E5%88%A5%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8.pdf

スポンサーリンク


出雲大社お正月の参拝時間

12月31日  6時30分~終日

1月1日   ~20時まで

1月2日以降 6時30分~20時

まとめ

いつもは、ご本殿のある八足門の外からしか参拝できませんが

お正月三日間は、八足門の中に入ることもできますのでぜひ参拝してみてください。

中では参拝後に門の横でお神酒を頂け、器はそのまま持ち帰ることができます。

そして時間があれば、出雲大社から東にある命主社(いのちぬしのやしろ)

正式名称、神魂伊能知奴志神社(かみむすびいのちぬしのかみのやしろ)

にもぜひ足を運んでみてください。樹齢1000年といわれるムクの木もあり

パワースポットになっています。

良いご縁がありますように。

スポンサーリンク

-おでかけ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

sasako

海水浴におすすめ島根半島のビーチ 5選

夏といえば、海ですね。 島根半島には、南の島?と思うくらい綺麗な海があるんですよ。 遠浅で子供にも安心、近くで釣りも楽しめたり、 キャンプができる海水浴場など、いろいろなビーチがあります。 島根半島の …

buruuberi

ブルーベリー狩りおすすめ農園3選 鳥取県大山周辺

これからブルーベリーが色づき甘くなる季節ですね。 いっぱいブルーベリー食べたい、ブルーベリーでジャムやお菓子を作りたい、 というかたも多いのではないでしょうか。 鳥取県の大山周辺には、ブルーベリー園が …

hongunoizumi

鳥取県大山のおいしい湧き水をくめるスポット

大手飲料水メーカーが「大山の水」を販売してるのをみてもわかるように 鳥取県の大山周辺に湧き出てくる水はおいしく そしてうれしいことに、無料で汲んでかえれるスポットが何か所もあるんです。 車をとめられる …

izumoooyasiro

名古屋から出雲大社行き方 所要時間 料金

出雲大社に行くのに、 名古屋、中部地方から 「どうやって行くんだろう?離れているので、車だと時間かかりそう・・」 出雲地方まで、今は飛行機も飛んでいるので、近くなったんですよ。 飛行機や他のアクセス方 …

夏休みの自由研究におすすめ 工場見学 まとめかた 

スポンサーリンク 夏休みの自由研究って、なにをしていいのか悩みますよね。 そんなとき、いつも食べたり飲んだりしてるものが どんなふうに作られてるのか工場見学に行ってみませんか。 おすすめの工場、工場見 …