おちらといこう
「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。
投稿日:2018年4月28日
-
執筆者:ひさぎ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
関連記事
デートにおすすめイルミネーションスポット7選
イルミネーションの季節ですね。 ロマンチックなイルミネーションの中のデートはいかがでしょう。 中国地方のおすすめのイルミネーションスポットをご案内します。 スポンサーリンク
カセットガスコンロの火が小さい、消える、つかない原因と対処方法
寒いとやっぱりお鍋が一番ですよね。 スポンサーリンク 先日おなべをしようカセットガスコンロをつけたんですよね。 カチッと音がして、火がつくものの小さくってすぐ消えてしまったので あらガスがなくなったか …
わらびの簡単なあく抜きの方法 レシピや保存方法保存期間
日曜日にお天気がよくって、ドライブに出かけたら、わらびを見つけて わらび狩りのつもりじゃなかったのに、たくさんのわらびをとってきました。 食べる前にわらびは、あくぬきが必要なんですよね。 小麦粉と塩で …
出雲大社から八重垣神社までの行き方 時間 料金 お得なチケット
縁結びのパワースポット出雲大社と松江の八重垣神社に参拝することが多いですよね。 離れていて、直通の公共交通機関がなく不便なこともあり どうやって行けばいいのか? どう行くと早いのか? 料金は? 2通り …
貝採りに行ってきました 貝のゆで方
貝採りといっても、太平洋側のように、潮干狩りができるところはないので 岩場での小っちゃい貝になるんですけどね。 大きいのも売れてるので、きっと深いとことか地元の人の秘密の場所?には 大きいのもいると思 …
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
2020/07/29
大鬼谷オートキャンプ場でソロキャンプ
2020/06/13
島根県松江市八雲町で蛍をみてきました
2019/11/05
島根奥出雲町 金言寺の大イチョウを見にいってきました
2019/10/15
マコモダケって何?栄養効能は?下処理の方法や食べ方
2019/10/02
上淀廃寺跡に彼岸花を見にいってきました