おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

kouyou

紅葉の美しいスポット3選 見ごろの時期 中国地方

紅葉の季節、今年の紅葉はどうかな?楽しみですね。 紅葉も美しく、他にも桜と紅葉が見られるお寺、船に乗って見る紅葉、 ライトアップが美しい紅葉など 紅葉が美しく、もうひとつ楽しめる紅葉スポットをご案内し …

mikan

おいしいみかんの見分け方 色、ヘタ、皮、持ってみてチェック

だんだんと寒くなって、よく食べる果物といえば、みかんですね。 こたつでみかん、日本ならではの風物詩ですよね。 どんなみかんが美味しいのか見分けるのは、人によっては 大きなみかんは大味だからよくないとか …

gokiburitaisaku

ごきぶり 家に侵入させない

スポンサーリンク 家でゴキブリ対策していても、 どこからか入ってきてた、ということもありますよね。 過去飛んできた、というのもありました。恐怖でした。逃げるのみ。 そんなごきぶりを家に入らせない方法、 …

一度使った野菜を水につけて再生「リボベジ」楽しくエコに節約にも

スポンサーリンク 料理に使った根っこやヘタ、そのまま生ごみで捨ててませんか? 捨てるのもったいない、 ゴミも減らせてもう一度料理に使えて節約にもなる「リボベジ」はじめませんか。 「リボベジ」 リボーン …

satsumaimo

家庭菜園のさつまいも掘りしました 今年は不作でした (T_T)

明日から当分雨の天気予報だったので、 今日芋ほりしたんですが・・・なんでこんなに少ないの?とびっくり。 他の畑の人も今年はよくないわ、と聞いてたけど、うちもそうでした(泣) スポンサーリンク 今年の梅 …