おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

最近の家庭菜園 6月4日

スポンサーリンク もう6月になりましたね。 5月は、全然雨がふらず、 いつもの年なら水やりにはほとんど行かないのですが 2,3日いや3,4日ごとに水やりに通いました。 スポンサーリンク

2019年松江水郷祭湖上花火大会 日程 アクセス 駐車場 場所とり 

松江水郷祭は、水の都 松江の夏の風物詩、西日本最大級の湖上花火大会です。 昨年2018年は1日だけの花火打ち上げでしたが、今年2019年は土曜日日曜日の2日間との発表がありました。 2019年の日程、 …

matsubokkuri

まつぼっくり どんぐりの処理の方法

公園や野山で子どもが喜んで拾ってくるのが、ドングリや松ぼっくり。 そのままかざったり、色をつけたり工作すると楽しいですよね。 でもちょっと待って、外で拾ってきた松ぼっくりや木の実などには、 虫が卵を産 …

tottorihanakairou

とっとり花回廊フラワーイルミネーションに行ってきました

この前の土曜日、とっとり花回廊のフラワーイルミネーションに行ってきました。 お天気もよく、そんなに寒くもなく、イルミネーションの前に 大山から出てくるきれいなお月様も見られて、得した気分でした。 スポ …

hanami

子供と楽しめるお花見スポット 島根県東部

暖かくなって、いよいよお花見の季節ですね。 子供と一緒にお花見に出かけると、花を見るだけだと すぐあきてしまって「つまんない、帰ろうよ」となりませんか? 子供が遊べてお花も楽しめるスポットを紹介します …