おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

節分ってなに? 鬼って? なぜ豆をまくの?

「鬼は~外!福は~内!」と豆を鬼に投げる日本の行事「節分」 でも「節分って何」と聞かれたり、「なぜ豆をまいて鬼を追い出すの?」 と聞かれると、なかなかうまく説明できないですよね。 毎年何気なくやってい …

広島から出雲大社まで行き方 所要時間と料金

広島から縁結びのパワースポット出雲大社へ行かれる人は多いのではないでしょうか。 車で高速を使うと2時間ちょっとぐらいですし、ほかにも高速バスJRなど 広島から出雲大社へのアクセスを紹介します。 スポン …

natsubate

夏バテ解消 原因と対処方法 食欲のない時におすすめ食べ物

スポンサーリンク 「今日も暑いですね。」というのが挨拶になるくらい、 まだまだ夏のはじめというのに毎日暑い日が続きますね。 もう、なんとなく体がだるい、食欲がないなど  もう夏バテ気味の人も多いのでは …

chikumi

きれいでおすすめの穴場海水浴場 島根県

島根県内には、水質がよくきれいなビーチがたくさんあって、 人気のビーチにはたくさんの人が訪れます。 (とはいっても、都会の海と比べると人は少ないですが) 人気ビーチほど混雑もしない、でも海はきれいとい …

hosizora

クリスマスデートにおすすめ 恋人の聖地バレンタインパーク作東(岡山県)

恋人にはクリスマスデートは、お誕生日のデートと同じくらい大切なものですよね。 そんなクリスマスのデートに恋人の聖地と言われているバレンタインパーク作東はいかがでしょう。 イルミネーションやクリスマスの …