おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

hanakairou

2018フラワーイルミネーションとっとり花回廊 期間や時間料金イベント 

2018年のとっとり花回廊のイルミネーションが、11月9日(金)からはじまります。 日本最大級のフラワーパークに140万球の光がきらめくイルミネーション。 フラワードームに昨年登場した音楽と光が連動す …

fukitukudani

ふきの佃煮の作り方 皮をむかなくていいから手もよごれません

スーパーや道の駅などの野菜売り場にふきが並ぶ季節ですね。 フキ食べたいなと思うけど、皮をはぐと指が真っ黒になったり 下ゆでしなきゃと思うと面倒で敬遠してましたが、 農家の人にきいた方法だと、皮もむかな …

satsumaimo

家庭菜園のさつまいも掘りしました 今年は不作でした (T_T)

明日から当分雨の天気予報だったので、 今日芋ほりしたんですが・・・なんでこんなに少ないの?とびっくり。 他の畑の人も今年はよくないわ、と聞いてたけど、うちもそうでした(泣) スポンサーリンク 今年の梅 …

広島県民の森キャンプ場 常設テントに泊まってきました

おもいがけずお休みができたので、前から気になっていた 広島県民の森の常設テントに先日キャンプに行ってきました。 ホームページの写真で見ると大きな常設テントがたくさんあり、 以前三瓶のキャンプ場で泊まっ …

keirounohi

敬老の日はいつ?  由来は? なにをするの? 何歳から?

敬老の日っていつだったっけ? 9月15日、いやいや変わったんだ月曜日に・・・ 敬老の日は、いつどうしてはじまったの? そもそもなにをする日? 何歳からお祝いしたらいいんだろう?まだそんな年よりじゃない …