おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

1日1捨

1日1捨のやり方 無理なく続ける方法 捨てるのを迷った時は

家の中をすっきりさせたい、断捨離したいと思って、本を買って読んだり ネットで情報を集めて、いざはじめてもナマケモノなのですぐ挫折する私ですが これならできると続けられているもの、「1日1捨」について紹 …

sentakuki

洗濯機の中のにおい 洗濯物がくさいときの対処方法

なんだか洗濯機に洗濯物をいれる時に、なんかくさいな・・・・ あれ洗濯機洗ったのいつだっけ?去年? そろそろ洗わなきゃいけないな、ということで洗ってみました。 くさいバスタオルもしっかりと臭いをとります …

父の日 お酒の好きなお父さんに手作りおつまみ お子さんでも簡単

スポンサーリンク 6月の第3日曜日は父の日ですね。今年は、6月18日(日曜日)です。 なんとなく忘れられがちな父の日ですよね。 この日に、お酒の好きなお父さんにおつまみをつくってあげませんか。 お子さ …

ピーマンの葉の佃煮をつくりました

ピーマンだけでなく、ピーマンの葉も食べられるんです、知ってました? 子供の頃は、苦み?えぐみが嫌いだったんですが 大人になって年を重ねたら、いつのまにか好きになっていました。 夏、葉ものが少なく値段も …

misumikouen

ゴールデンウィークにおすすめお花見スポット 島根

ゴールデンウィークですね。 お天気がいい日に、この季節だけ楽しめるお花を見に出かけませんか。 つつじやボタン、なんじゃもんじゃのお花見の名所を紹介します。 スポンサーリンク