おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

行事

お中元 相手が喪中の場合、贈ってもいいの?贈る時のマナーは?

投稿日:

そろそろお中元を準備する季節になってきましたね。

相手が喪中の場合お中元を贈っていいかどうか、迷ってしまいますよね。

基本的に喪中の場合でも、お中元は贈っても差支えないのですが

いくつか注意しないといけないマナーがあります。

スポンサーリンク
  

お中元 相手が喪中の場合 贈ってもいいの?

お中元は、夏のご挨拶、お世話になっている相手に日頃の感謝、

これからもよろしくお願いしますという気持ちをこめて贈るものですので

四十九日あけていれば贈っても差し支えありません。

しかし、四十九日を過ぎていない場合や、先方が気落ちしている場合は、

時期をずらして暑中見舞や残暑見舞で贈るほうが良いでしょう。

お中元を贈る時期に関しては、地方によって違いがあります。

7月1日〜7月15日   関東、東北、北陸の一部

7月15日〜8月15日   北海道、東海、関西、中四国 北陸の一部

8月1日〜8月15日   九州

この時期をずれる場合は、暑中見舞や残暑見舞で贈りましょう。

お中元 相手が喪中の場合の熨斗

通常お中元は紅白の水引の入ったのし紙をつけて贈りますが、

喪中の場合は水引なしや熨斗のない白い無地のものを利用しましょう。

デパートやお店で購入の場合、

「喪中なので、無地ののし紙で「お中元」の表書きをお願いします」

と伝えれば、対応してくれます。

スポンサーリンク

相手が喪中の場合 何を贈ったらいいの?

御仏前でないなら、喪中のお中元であっても線香などを贈るのは失礼にあたりますから注意しましょう。

毎年同じものを贈っているのであれば、例年どおりのものがいいと思いますが

お盆に御供も多く贈られているでしょうから、保存のきくものを贈るといいですね。

まとめ

喪中であっても、四十九日あけていたら、お中元は贈ってもかまいません。

ただ熨斗には気をつけましょう。

毎年同じお店から送ってて、宛名住所が登録されてる場合

宛名を故人宛にしないように気を付けてください。

スポンサーリンク

-行事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

父の日 お酒の好きなお父さんに手作りおつまみ お子さんでも簡単

スポンサーリンク 6月の第3日曜日は父の日ですね。今年は、6月18日(日曜日)です。 なんとなく忘れられがちな父の日ですよね。 この日に、お酒の好きなお父さんにおつまみをつくってあげませんか。 お子さ …

christmas

クリスマスに読みたい絵本 2から3才むけのおすすめ7選

クリスマスに読み聞かせたい、プレゼントにしたい絵本を選んでみました。 2才から3才おすすめとしてますが、大人でも十分に楽しめる絵本です。 スポンサーリンク

ochugen

お中元 いつからいつまで? 時期やマナー 相場や喜ばれるものは?

お世話になった方への日頃の感謝と これからも変わらずよろしくお願いしますという気持ちをこめて贈るお中元。 私たちの地域では、7月後半から8月のお盆までに贈ります。 でも関東のほうの親戚からは、7月前半 …

tsuki

お月見 ほかにもある月の名前 満ち欠けから 季節や風情から

お月見の月といえば、十五夜ですね。 月は満ち欠けして、その姿を変えます。 満ち欠けしているその姿にも名前も付いているのをご存知でしょうか? 日毎に変わっていく月の呼び名、季節や風情からの月の名をまとめ …

ochugen

娘の嫁ぎ先にお中元を贈る? 時期は? 何を贈る? 相場は?

お中元の時期ですね。 今年、娘さんが結婚したご家庭は、嫁ぎ先にお中元を贈った方がいいのか? 贈るのならなにがいいのか?どれくらいのものがいいのか? 悩みますよね。 5年前、はじめて娘が嫁ぎ、うちもそう …