そろそろお中元を準備する季節になってきましたね。
相手が喪中の場合お中元を贈っていいかどうか、迷ってしまいますよね。
基本的に喪中の場合でも、お中元は贈っても差支えないのですが
いくつか注意しないといけないマナーがあります。
お中元 相手が喪中の場合 贈ってもいいの?
お中元は、夏のご挨拶、お世話になっている相手に日頃の感謝、
これからもよろしくお願いしますという気持ちをこめて贈るものですので
四十九日あけていれば贈っても差し支えありません。
しかし、四十九日を過ぎていない場合や、先方が気落ちしている場合は、
時期をずらして暑中見舞や残暑見舞で贈るほうが良いでしょう。
お中元を贈る時期に関しては、地方によって違いがあります。
7月1日〜7月15日 関東、東北、北陸の一部
7月15日〜8月15日 北海道、東海、関西、中四国 北陸の一部
8月1日〜8月15日 九州
この時期をずれる場合は、暑中見舞や残暑見舞で贈りましょう。
お中元 相手が喪中の場合の熨斗
通常お中元は紅白の水引の入ったのし紙をつけて贈りますが、
喪中の場合は水引なしや熨斗のない白い無地のものを利用しましょう。
デパートやお店で購入の場合、
「喪中なので、無地ののし紙で「お中元」の表書きをお願いします」
と伝えれば、対応してくれます。
相手が喪中の場合 何を贈ったらいいの?
御仏前でないなら、喪中のお中元であっても線香などを贈るのは失礼にあたりますから注意しましょう。
毎年同じものを贈っているのであれば、例年どおりのものがいいと思いますが
お盆に御供も多く贈られているでしょうから、保存のきくものを贈るといいですね。
まとめ
喪中であっても、四十九日あけていたら、お中元は贈ってもかまいません。
ただ熨斗には気をつけましょう。
毎年同じお店から送ってて、宛名住所が登録されてる場合
宛名を故人宛にしないように気を付けてください。