おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

行事

敬老の日はいつ?  由来は? なにをするの? 何歳から?

投稿日:2017年7月30日 更新日:

keirounohi

敬老の日っていつだったっけ? 9月15日、いやいや変わったんだ月曜日に・・・

敬老の日は、いつどうしてはじまったの? そもそもなにをする日?

何歳からお祝いしたらいいんだろう?まだそんな年よりじゃないと言われそうだし。

いろいろと疑問がありますよね、そんな疑問におこたえします。

スポンサーリンク
  

敬老の日はいつ?

「敬老の日」は、毎年9月の第3月曜日です。今年2018年は、9月17日です。

祝日法改正(ハッピーマンデー制度の実施)によって、

2003年(平成15年)からは9月第3月曜日となりました。

2003年の9月第3月曜日が偶然9月15日だったため、敬老の日が9月第3月曜日へ変更されて

9月15日以外の日付になったのは、2004年(平成16年)の9月20日が最初になりました。

2019年以降の「敬老の日」は

2019年  9月16日

2020年  9月21日

2021年  9月20日

2022年  9月19日


敬老の日の由来

敬老の日の由来は、1947年兵庫県多可郡野間谷村(現在の八千代町)の門脇政夫村長が提唱した「としよりの日」が始まりとされています。

村では「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」という主旨のもと、

1947年から農閑期に当り気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、敬老会を開くようになりました。

これが1950年からは兵庫県全体で行われるようになり、

1954年には国民の祝日として制定され、全国で祝うようになりました。

しかし、「としより」という呼び方はどうにかならないかということで「老人の日」になりました。



1966年「国民の祝日法」が改正され、現在の「敬老の日」と名称が改められました。


他にも、言い伝えとして

聖徳太子が身よりのない老人や病人、貧しい人たち救うための施設悲田院(ひでんいん)を

を開いた日にちなんで制定されたという説。

元正天皇が717年に年号を「養老」とし、養老の滝に御幸した日、

または高齢者に贈り物をした日であるという説もあります。


スポンサーリンク

 

敬老の日ってなにをするの?

国民の祝日に関する法律(祝日法)では「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日を敬老の日と定めています。


長い間、社会の為につくしてきた高齢者を敬い、長寿を祝うとともに、高齢者の福祉について関心を深め、

高齢者の生活の向上を図ろうという気持ちが込められています。この敬老の日は、地域の高齢者をいたわり励ます行事や、

感謝する行事が全国的に行われます。

家庭でも父母、祖父母の長寿をお祝いしたり、いつもの感謝気持ちを伝えたりしています。

敬老の日って何歳から?

「老人」を何歳以上を指すのかという統一された基準はありませんが、

日本では昔から60歳以降を老人とみなすことが多く、60歳の還暦から始まり、定期的に長寿を祝う習わしがあります。

国連の世界保健機構(WHO) は高齢者の定義を65歳以上と定義しています。

また、老人福祉法では該当する老人は65歳以上と定めています。

60歳から65歳以上が一般的なのでしょうか。

ただ今の65歳ぐらいの人は若々しい人が多いので「老人」と言われて、

敬老の日の対象になることに抵抗がある人多いのではないでしょうか。

相手に喜んでもらいたいとお祝いをするのに、気分を害されてしまうのは避けたいですよね。

年齢ではなく、おじいちゃんおばあちゃんという間柄、孫からのお祝いであれば、

おじいちゃんおばあちゃんも抵抗なく喜んでくれることでしょう。



こちらもどうぞ

敬老の日のプレゼント おすすめスィーツ





最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スポンサーリンク

-行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

keirounohi

敬老の日のプレゼント 保育園幼稚園児の孫からの簡単手作り 

もうすぐ敬老の日ですね。敬老の日のプレゼントって悩みますよね。 「まだまだ年寄りじゃない、年寄り扱いするな」 誰がみても年寄りなのに、そういわれてしまうと困りますよね(笑) でも、かわいい孫から「おじ …

keirounohi

敬老の日 おじいちゃんおばあちゃんにお菓子を作ってプレゼントしよう

もうすぐ敬老の日ですね。 大好きなおじいちゃんやおばあちゃんに、お菓子を作ってプレゼントしませんか。 簡単に作れるお菓子を紹介しますね。 スポンサーリンク

お盆に見かけるきゅうりやなすの飾りはなに? ない家があるのはなぜ?

子供の頃、お盆に母方のおばあちゃんちへ行くと、 仏壇にきゅうりとなすに箸をさしたものが置いてあって、 なんなんだろう?と疑問に思ってました。 その頃、父方の両親と同居してて、自宅にはそれがなかったので …

節分ってなに? 鬼って? なぜ豆をまくの?

「鬼は~外!福は~内!」と豆を鬼に投げる日本の行事「節分」 でも「節分って何」と聞かれたり、「なぜ豆をまいて鬼を追い出すの?」 と聞かれると、なかなかうまく説明できないですよね。 毎年何気なくやってい …

お中元 相手が喪中の場合、贈ってもいいの?贈る時のマナーは?

そろそろお中元を準備する季節になってきましたね。 相手が喪中の場合お中元を贈っていいかどうか、迷ってしまいますよね。 基本的に喪中の場合でも、お中元は贈っても差支えないのですが いくつか注意しないとい …