おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

行事

お月見 月にうさぎがいるのは? なぜお餅をついてる? 外国では?

投稿日:

otsukimiusagi

子供の頃、満月の月をみあげて、

「お月さまには、うさぎがいるのよ、餅つきしてるのよ。」

と教えてもらった人はたくさんいるのではないのでしょうか。

では、なぜうさぎなのか、なぜもちつきか、すぐには答えられないですよね。

外国では、どんなふうに見えているのでしょう。

そんなお月さまとうきざのお話をしますね。

スポンサーリンク
  

なぜお月さまにうさぎがいるの?

おつきさまとうさぎの関係は、インドの「ジャータカ」仏法説話から来たというのが有力です。

そして、日本に渡来し「今昔物語」にも収録されています。


昔あるところに猿、狐、兎の3匹がいました。

ある日山の中で力尽きて倒れている老人をみつけ、

老人を助けるために食べ物を探しに行きます。

猿は木の実を集め、狐は川から魚を捕り、それぞれ老人にあげましたが、

兎だけは、どんなに苦労しても何も採ってくることができませんでした。

自分の非力さを嘆いた兎は、何とか老人を助けたいと考えて、

猿と狐に頼んで火を焚いてもらい、

「私を食べてください」と自ら火の中へ飛びました。

その姿を見た老人は、帝釈天としての正体を現し、

兎の捨て身の慈悲行を後世まで伝えるため、兎を月へと昇らせました。

月に見える兎の姿の周囲に煙状の影が見えるのは、兎が自らの身を焼いた際の煙だということです。

スポンサーリンク

なぜお餅をついてるの?

いろいろと説がありますが

古代中国では、「うさぎが杵を持って不老不死の薬を作っている」といわれており

それが日本に伝わって、薬が餅に変わっていったと考えられています。

日本では、満月のことを「望月(もちづき)」ともいい、それが「もちつき」なったらしいですよ。

他には、「老人のために餅つきをしている」や「うさぎが食べ物に困らないように」という説もあります。

外国ではどう見える

月の影が、日本のように「うさぎ」に見えるのは、「日本」「韓国」「中国」などのアジア地域。

「ジャータカ」からきてるのかもしれないですね。

ベトナムは「木の下で休む男の人」と言われているそうです。

北ヨーロッパでは「本を読むおばあさん」、南ヨーロッパでは「大きなはさみのカニ」

東ヨーロッパ、アメリカなどでは「女性の横顔」、ドイツでは「薪をかついだ男」、

オーストリアでは「灯りを点けたり消したりしている男」、カナダインディアンは「バケツを運ぶ少女」

インドネシアでは「編物をしている女の人」、アラビア地域では「吠えているライオン」だとか。

それぞれの地域で、日本のようにいろいろな物語があるかもしれませんね。

まとめ

お月さまにうさぎがいるというのは、悲しいお話でしたね。

世界各国の月の模様を想像しながら、お月見を楽しんではいかがでしょうか。


こちらもどうぞ

お月見を子供と楽しもう いつ? なんのため?お供えするものは?




最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スポンサーリンク

-行事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

節分ってなに? 鬼って? なぜ豆をまくの?

「鬼は~外!福は~内!」と豆を鬼に投げる日本の行事「節分」 でも「節分って何」と聞かれたり、「なぜ豆をまいて鬼を追い出すの?」 と聞かれると、なかなかうまく説明できないですよね。 毎年何気なくやってい …

tsukimi

お月見はいつ? なんのため?お供えするものは?

秋には「お月見」という季節の行事がありますよね。 「ああ今日はお月見だったのね」とニュースなどで知って、月を見上げるくらいで あらたまって「お月見」をほとんどしたことがないんです。 多くの人はそうでは …

halloween_trickortreat

ハロウィンにおすすめの絵本 5選

10月31日は、ハロウィンです。最近は日本でもおなじみになってきましたよね。 ハロウィンの由来やハロウィンパーティー、かぼちゃや かわいく楽しいおばけが出てくる絵本を集めました。 絵本でハロウィンに詳 …

shichigosan

七五三って? 数え年満年齢のどっちでする? お参りする時期は?

秋には、子供の成長を祝う七五三がありますね。 三歳と五歳と七歳でお祝いするんだよね、それって数え年でするの?満年齢? 神社にお参りに行く時期はいつ? そんな七五三の疑問についてお話しますね。 スポンサ …

driving

2018年のゴールデンウィークはいつから?何の日がある?なぜGWというの?

3月になり、だんだんとゴールデンウィークが近づいてきたなと わくわく楽しみにしてる人も多いと思います、私もです(*‘∀‘) 今年のゴールデンウィークは、いつから? 何日くらいお休みになるのかな? GW …