おちらといこう
「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。
投稿日:2017年8月17日
-
執筆者:ひさぎ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
関連記事
島根奥出雲町 金言寺の大イチョウを見にいってきました
先週、金言寺の大イチョウが見ごろだとテレビで見たので 少し遅くなりましたが、今日(11月5日火曜日)行ってきました。 お天気も良く、風もほとんどなかったので 横の田んぼの水面に映る「逆さイチョウ」も …
初盆 招かれた時 香典の相場は? 表書き のしの色は? 服装は?
新盆法要などに招かれた時、お香典としていくらお包めばいいんだろう? 他にお供えとして品物も用意するのかな? 表書き、服装は? 疑問だらけですよね。 そんな疑問におこたえします。 スポンサーリンク
すいか復活? 実ができています きゅうりも復活収穫中
もうだめだ、これからどんどん枯れていくと思っていた西瓜でしたが 一部元気なツルがあり、そこに小さな実がついてました。 日にちがたつうちに、実が今確認できているのが3個 このまま大きくなってくれーーーー …
1日1捨のやり方 無理なく続ける方法 捨てるのを迷った時は
家の中をすっきりさせたい、断捨離したいと思って、本を買って読んだり ネットで情報を集めて、いざはじめてもナマケモノなのですぐ挫折する私ですが これならできると続けられているもの、「1日1捨」について紹 …
出雲大社参拝の帰りにおすすめ日帰り温泉
出雲大社へ日帰りでお参りに行くという方は多いのではないでしょうか。 島根はいい温泉がたくさんありますので、お参りの帰りに ちょっと温泉によって疲れを癒してはいかがでしょうか。 おすすめの温泉を紹介しま …
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
2020/07/29
大鬼谷オートキャンプ場でソロキャンプ
2020/06/13
島根県松江市八雲町で蛍をみてきました
2019/11/05
2019/10/15
マコモダケって何?栄養効能は?下処理の方法や食べ方
2019/10/02
上淀廃寺跡に彼岸花を見にいってきました