おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

生活

シミもう悩まないメラノーセ 送られてきました 使い初めました

投稿日:

meranose



ネットで注文して、約1週間で送られてきました。

ポストに入ってたってことはメール便?

ん?送料を600円別途プラスしたのに?とちょっと疑問には感じましたけどね。



お約束通り、メラノーセ2本 美容ゼリー「リフトア」5本

他におまけ?で、油とり紙、入浴剤1包、花の種(私は、れんげでした)




ちなみに代金は、商品と一緒に入ってくる振り込み用紙で郵便局か

近くのコンビニで払えますので、カード決済よりは不便ですが

商品来ないのにカード決済されちゃったってことはないので安心かと。
(まあそんなことはないと思いますが)


ゼリーは、りんご味でおいしく食べやすく、馬プラセンタ1000mgやコラーゲン、

ヒアルロン酸が配合されてるのでお肌にもよさそうですが5日では効果はわかりませんでした(笑)



メラノーセの使い方は、

洗顔後に 地肌の上からか 美容液の上からメラノーセを顔全体に塗る。

朝夜1日2回塗るとより成分が発揮されるようです。

後は、首回り、老化が表れやすいところ(本当に首って年齢がでますよね)

ひじ、うで 手の甲 ひざなどにも。

初めの1ヶ月で2本くらいたっぷりと使うといいと書いてありました。

その後は1ヶ月に1本くらい。もちろんたっぷりと2本でも。



スポンサーリンク



私は、頬に大きなシミがあるので、顔中心で使ってます。

朝と夜顔を洗った後に、すぐにメラノーセを塗って伸ばしていきます。

クリーム状で塗りやすく、はじめはちょっとベタつき感はあるんですけど

その後気にならなくなって、朝はそのあと化粧 夜はニベアです。

はじめは、ケチって塗ってましたが、1本13gにもかかわらず、

私が想像してたより多いようで、今はたっぷりと塗ってます。



2週間くらい使ってるんですけど、まだ1本目を使い切ってないので

使う量少なかったかも?

とは言え、私は体には使ってないので残ってるのかな?

効果は・・・まだ感じられないですね(当然か)


これから紫外線も多くなる時期、シミをふせぐ意味でも

当分続けていこうかな、1本1000円だから。

何十年も前から、きちんと紫外線対策をしてたら

こんなことにはならなかったかな

後悔してもおそいですが(泣)



スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

sentakuki

洗濯機の中のにおい 洗濯物がくさいときの対処方法

なんだか洗濯機に洗濯物をいれる時に、なんかくさいな・・・・ あれ洗濯機洗ったのいつだっけ?去年? そろそろ洗わなきゃいけないな、ということで洗ってみました。 くさいバスタオルもしっかりと臭いをとります …

hiyakeedome

日やけ止めのSPFとPAって何? どう選んだらいいの?

暖かくなりお天気もよくなると、レジャーなどおでかけの機会が増える時期。 日焼け対策が必要になってきますよね。いざ日やけ止めを買おうとすると SPF30 SPF50とかPA+ PA++とか書いてあるんだ …

シミもう悩まない 美容のプロの間でも話題のメラノーセ

「シミもう悩まない!美容のプロの間でも話題 」 こんな文字を見たらついついクリックしてしまう私(笑) 「ほんとかい?」と思いながらクリックしてしまうのも シミがあるし、これからの季節は紫外線が強くなっ …

suzumebachi

スズメバチ どこにいる?刺されないための対策法 刺された時の対処法

夏から秋にかけて、スズメバチに刺された被害を聞くことが多くなってきます。 7月~10月は、スズメバチの子育てのために気が荒くなっているためですが、 その時期って、海や野山に遊びに行くことが多くなる季節 …

hosiyasai

干し野菜の作り方と保存方法や期間、作るのに適した季節失敗しないために

冷蔵庫に残った野菜ありませんか? 料理に使う予定がなくって、そのままになって腐ったりさせると、 もったいないですよね。そんな時には、干し野菜を作ってみませんか。 節約にもなるし、干すと旨味と栄養が凝縮 …