おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

生活

シミもう悩まないメラノーセ 送られてきました 使い初めました

投稿日:

meranose



ネットで注文して、約1週間で送られてきました。

ポストに入ってたってことはメール便?

ん?送料を600円別途プラスしたのに?とちょっと疑問には感じましたけどね。



お約束通り、メラノーセ2本 美容ゼリー「リフトア」5本

他におまけ?で、油とり紙、入浴剤1包、花の種(私は、れんげでした)




ちなみに代金は、商品と一緒に入ってくる振り込み用紙で郵便局か

近くのコンビニで払えますので、カード決済よりは不便ですが

商品来ないのにカード決済されちゃったってことはないので安心かと。
(まあそんなことはないと思いますが)


ゼリーは、りんご味でおいしく食べやすく、馬プラセンタ1000mgやコラーゲン、

ヒアルロン酸が配合されてるのでお肌にもよさそうですが5日では効果はわかりませんでした(笑)



メラノーセの使い方は、

洗顔後に 地肌の上からか 美容液の上からメラノーセを顔全体に塗る。

朝夜1日2回塗るとより成分が発揮されるようです。

後は、首回り、老化が表れやすいところ(本当に首って年齢がでますよね)

ひじ、うで 手の甲 ひざなどにも。

初めの1ヶ月で2本くらいたっぷりと使うといいと書いてありました。

その後は1ヶ月に1本くらい。もちろんたっぷりと2本でも。



スポンサーリンク



私は、頬に大きなシミがあるので、顔中心で使ってます。

朝と夜顔を洗った後に、すぐにメラノーセを塗って伸ばしていきます。

クリーム状で塗りやすく、はじめはちょっとベタつき感はあるんですけど

その後気にならなくなって、朝はそのあと化粧 夜はニベアです。

はじめは、ケチって塗ってましたが、1本13gにもかかわらず、

私が想像してたより多いようで、今はたっぷりと塗ってます。



2週間くらい使ってるんですけど、まだ1本目を使い切ってないので

使う量少なかったかも?

とは言え、私は体には使ってないので残ってるのかな?

効果は・・・まだ感じられないですね(当然か)


これから紫外線も多くなる時期、シミをふせぐ意味でも

当分続けていこうかな、1本1000円だから。

何十年も前から、きちんと紫外線対策をしてたら

こんなことにはならなかったかな

後悔してもおそいですが(泣)



スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

suito

水筒のパッキン カビの落とし方 ボトルの中の汚れの落とし方

熱中症予防のためにもマイボトルの意識も高くなって、 水筒を持ち歩いてる人も多いのではないでしょうか。 登下校時の子供たちをみても、ほぼみな持っていますよね。 そんな水筒のパッキンが茶渋でよごれてたり、 …

higambana

彼岸花に毒があるって本当? 子供がさわっても大丈夫なの?

スポンサーリンク 秋のお彼岸の頃になると、田んぼのあぜや川の土手などで彼岸花が咲きますよね。 私は、あやしげに赤く咲く彼岸花が大好きなのですが、あまりよく思わない人もいます。 毒があるからという人も、 …

horeizai

保冷剤の再利用法 冷凍庫に使わずにたまってる保冷剤ありませんか

冷蔵品やケーキなどを買ったりすると入ってる保冷剤、捨てるのもったいないし、 また使えるしととっておいたものがたまっていませんか? この保冷剤、保冷剤以外に使い道があるんです。 役立つ保冷材の使い方を紹 …

豆苗 栄養あるの? どんなレシピがある? 再収穫は何回? コツは? 

最近野菜が高くて、なかなか買えないですよね。 そんな今、価格が変わらず安い豆苗は、我が家では重宝してます。 でも、豆苗って、栄養ってあるの?と思ったりしますよね。 そこで、どんな栄養素があるのか どん …

satsumaimo

さつまいも おすすめいもほり農園 掘ったおいもの保存方法

秋にできるさつまいも、自分で掘って収穫してみませんか。 砂遊び大好きなお子さんは、大喜びしちゃうと思いますよ。 自分で掘ったおいもは、格別においしいことでしょう。 スポンサーリンク