おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

gogatsuningyo

五月人形 誰が買う? 購入時期や飾る時期 後悔しない選び方

子どもが生まれて初めて迎える節句が「初節句」ですね。 初節句は子どもの健やかな成長を願う大切な赤ちゃんのイベントで、 男の子は、5月5日の「端午の節句」に兜飾りや武者人形など飾ります。 五月人形は、だ …

おせち料理簡単な作り方 レンチンでできる田作りなど

おせち料理、きれいに詰められたおせちって買うと高いですよね。 でも作るのって、むずかしいのでは?と思っていませんか? 全部手作りとなると時間もかかりますので大変ですが 時間もかからずに簡単にできるもの …

どんぐりや椎の実 まつぼっくりを拾いにいこう 湊山(みなとやま)公園

スポンサーリンク 秋になると、どんぐりや木の実など落ちていて、子供たちは拾うの大好きですよね。 木の実も拾えるほか、遊具や、雨でも楽しめる湊山公園(米子市)を紹介しますね。 スポンサーリンク

すいか復活? 実ができています きゅうりも復活収穫中 

もうだめだ、これからどんどん枯れていくと思っていた西瓜でしたが 一部元気なツルがあり、そこに小さな実がついてました。 日にちがたつうちに、実が今確認できているのが3個 このまま大きくなってくれーーーー …

nashigari

梨狩り 時期や梨の品種、料金は? おすすめの梨園 鳥取

梨といえば鳥取、二十世紀梨が有名ですが、最近はいろいろな品種が栽培され 梨狩りでいろいろな味が楽しめます。 有名な観光スポットの近くに、梨園があるというのも鳥取ならではではないでしょうか。 おすすめの …