おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

秋冬野菜の苗をやっと植えました 大根ほうれん草小松菜の種まき 

8月下旬から9月いろいろと忙しくなって、ほとんど畑にも行けない状態でした。 夏野菜の整理をして、秋冬野菜の用意の時期なのに。 ほとんどなにもできず、なんとかできたのは、9月7日に大根と白菜の種まき。 …

christmas_chicken

クリスマスローストチキンのおいしい温め方 切り方 アレンジレシピ

スポンサーリンク クリスマスになるとスーパーでも一羽まるごとのローストチキンが売れてます。 見るからに美味しそうで、これがあればクリスマスの食卓が豪華に見えますよね。 でも、これどうやって温めたらいい …

hotaru

2019年ホタルイベント 蛍まつり 蛍見バス 島根 

「蛍がとびはじめた」とあちこちで聞かれるようになる5月下旬。 そのころから6月かけては、蛍の飛ぶスポットでは、いろいろなイベントや ほたる鑑賞のバスも運行されます。ほたる祭りや、ほたる観バスを紹介しま …

namagawakikin

タオルやバスタオルの洗濯してもとれない臭いの取り方 原因や予防法

梅雨の時期、部屋干しのバスタオルやタオルから、嫌な臭いがすることないですか。 ちゃんと部屋干し用で洗ってるのに、漂白剤もいれてるのに・・・と思いますよね。 そんなタオルの嫌な臭い(うちは、タオルだけで …

ichigogari

いちご狩り 時期は? おすすめスポット5選 広島県

スーパーにもいちごはたくさん並んでいますが、 やはり いちご狩りのビニールハウスの甘い香りの中、 真っ赤ないちごを自分でとってたべるとテンションあがりますよね。 ご家族でもデートにもおすすめのいちご狩 …