おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

レシピ

ぬか漬けはじめました ぬか漬けにおすすめ野菜

投稿日:

nukazuke

先日、友人が「スーパーでお漬物買ってたけど一人暮らしになっちゃったから、

なかなかなくならないので捨てちゃったりするのでもったいないし、

自分でつけようかなと思ってるの。」と話してるのを聞いて

うちも二人になっちゃったし、これからきゅうりやナスがたくさんできる時期だし

ぬか漬けだと 発酵食品で体にもいいし、自分でつけようとつけはじめました。

スポンサーリンク
  



私が買おうと思ってたのは、ぬか床がチャック付の袋に入ってて

そのまま野菜を入れれば すぐぬか床になるもの

(なんせナマケモノなもので、手軽にすぐできるものをと 笑)

こんなの買うつもりだったんですが・・・・



残念ながらなかったので、水をまぜればすぐできるというのを買いました、98円(安っ)

米ぬか、塩、昆布、ミョウバンで450gに水を600cc加えて混ぜればぬか床のできあがり。 

ミョウバンというと 臭い対策のものというのがうかんできますが

ちゃんと食品として使われてるんですね~



早速 家にある容器で作ってみたら、

容器が少し小さくて混ぜるのが大変でしたが、なんとかぬか床完成。

あとで100均で2ℓはいる容器を買ってきて入れ替えしました。



冷蔵庫の中の使いかけのきゅうり 

おひるすぎにつけて、夕食にはもう食べごろ、というか ちょっとしょっぱかった。

はじめてだから塩がきいてるのかな。



私の買ったぬかには、つかる時間の目安が(常温の場合)

春 秋  12時間

夏    5〜6時間

冬    1日

私は、冷蔵庫保存なので、これよりもう少し長くてもいいかなと思ってたんですけどね。

「夏場は高温になって傷みやすいので冷蔵庫保管をおすすめします」と書いてあったのと

かきまぜるのも冷蔵庫だと2、3日に1回でいいとのことで、冷蔵庫保存。



夜には、ちょっとひからびかけてた人参を皮のまま

翌朝には、もう少しって感じで 夜には食べごろでした。

 

3回ほど漬けたら、水が出てたのでキッチンペーパーで吸い取ってまぜてみました。

水っぽくなったら、塩を足す、柔らかくなったらぬかを足す。

2、3日に1回はかきまぜる。

これだけで、ぬか漬けが続けて楽しめるんですから、お手軽でしょう。


ぬかづけにおすすめ野菜


きゅうり

なんといっても、きゅうりが一番私は好き、おいしいですよね、

ポリポリと歯ごたえもあるし、ビタミンCやカリウムが含まれ、

ナトリウムを排泄する働きがあるんですよ。


ナス

ナスも定番ですよね。大きいものは、縦半分に切ってたり切れ込みを入れたりしてつけます。

体を冷やしてくれる効果が期待できるので夏にはもってこいですよね。



にんじん

丸ごと1本の場合は全体に塩をこすり、水を切ってからぬかに

大きすぎる場合には縦半分に切ってから漬けます。

1日〜1日半くら漬けると食べ頃です。

ポリポリと歯ごたえもよくて、私のお気に入りです。

免疫力向上と老化防止効果が期待できるβカロテンが多く含まれていています。

お肌のためにもにんじんはおすすめ。


ピーマン

ピーマンは、苦味が苦手という人も多いですが、

ぬか漬けにすれば味もマイルドになり食べやすくなります。

縦半分に切り、ヘタと中にある種を取り除いてから漬けます。半日から1日半くらい


カブ

実の方には少し茎を残して切り、小さいものなら丸ごと

大きいものなら半分や1/4に切って漬けます。葉も一緒に漬けます。

葉は半日くらい、実は1日から1日半くらい漬けると食べ頃です。

葉にはカルシウム、鉄、食物繊維などが、実にはビタミンCが含まれています。

大根

一度に食べきれる長さに切り、それを皮付きのまま縦半分に切って。

1日から1日半くらい漬けます。


他には、みょうが、セロリ、プチトマト、かぼちゃ、アスパラ、長芋

ブロッコリーの茎の部分やアボカド(柔らかくないものを2、3日つける)、

すいかの皮(赤いとこと緑の硬い皮の部分を除いて)

ゆで卵、木綿豆腐(しっかりと水切りをして適当な大きさに切って)

チーズもおいしいですよ。




うまみや風味が増すということで昆布、干しシイタケ、大豆の粉末、

酸化防止や防腐作用やのためにとうがらし、山椒の実などもいれたりします。



ぬか床を全部自分で作ってはじめようと思うと、

大変だな、難しそうだと思ちゃうかもしれませんが

水を入れたらすぐつけられたり、そのままつけられるものからはじめれば

ハードル低くはじめられますよね。

食べる分だけつけられて、野菜もとれる、体にいい発酵食品、

中途半端に残った野菜も漬けとけば無駄がなし、いいことだらけです。

スポンサーリンク

-レシピ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ピーマンの葉の佃煮をつくりました

ピーマンだけでなく、ピーマンの葉も食べられるんです、知ってました? 子供の頃は、苦み?えぐみが嫌いだったんですが 大人になって年を重ねたら、いつのまにか好きになっていました。 夏、葉ものが少なく値段も …

そうめんアレンジレシピ また、そうめん? と言わせない 

スポンサーリンク 暑くなってきましたね。昨日のうちのお昼は、今シーズンはじめてのそうめんでした。 これからの季節、お昼の定番ですよね。 ですが続くと、「また、そうめん?あきちゃった」と言われがち 簡単 …

ゴールデンウィーク お昼ごはん 何つくる?

もうすぐゴールデンウィークがはじまりますね。 学校もお休みでずっと家にいると、お昼ご飯なにしようかな? 簡単に作れて、洗い物も少ないものがいいけどな、と思いますよね。 そんな時に、こんなメニューはいか …

zzukini

ズッキーニ 簡単でおいしい食べ方 選び方や保存方法

ズッキーニ、最近スーパーでもよくみかけるようになりましたね。 何年か前に初めて見た時には、 きゅうりみたいな感じだけど、いったいなんなの? どうやって食べるんだろう? 正体のわからない野菜で、買う勇気 …

misosire

長生きみそ汁 作り方とやせるみそ汁レシピ

スポンサーリンク 去年から作って食べている、飲んでいるというのか?「長生きみそ汁」 その後も、「世界一受けたい授業」や「金スマ」で やせるとレシピが放送されていましたね。 私は、痩せていないんですが・ …