おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

広島から出雲大社まで行き方 所要時間と料金

投稿日:2018年4月12日 更新日:

広島から縁結びのパワースポット出雲大社へ行かれる人は多いのではないでしょうか。

車で高速を使うと2時間ちょっとぐらいですし、ほかにも高速バスJRなど

広島から出雲大社へのアクセスを紹介します。

スポンサーリンク
  

車で行く

広島市方面から出雲大社まで行くには、高速を使うルートでは、

広島JCT、広島北JCTから中国道を東に向かって

三次東から松江道、宍道JCT出雲ICまで(途中無料区間あり)

168.7km  約2時間20分 3,190円(通常料金)

出雲ICからは、国道431号で約20分です。

尾道市方面からは

尾道松江道で宍道JCT出雲IC (途中無料区間あり)

141km 約2時間 1,150円 (通常料金)

出雲ICからは、国道431号で約20分です。


渋滞予想や冬季には冬用タイヤ規制や通行止めなどの情報もありますので、

NEXCO西日本のホームページをチェックしてみてくださいね。

NEXCO西日本 http://www.w-nexco.co.jp/


出雲大社周辺の無料駐車場地図

https://www.google.co.jp/maps/d/viewer?mid=1z6VIeaIMmgsk8xilfAj4lJeFQYg&hl=ja&ll=35.398074741849676%2C132.6831856359886&z=14


高速バスで行く

広島新幹線口、広島バスセンターから出雲市へ1日8便

1便だけ出雲大社まで高速バスが走ってます。

広島行きは、すべて出雲市発です。

中国JRバスと一畑バスが運行しています。

広島新幹線口から出雲大社 料金 4300円(往復7,400円) 3時間22分

広島バスセンターからは  料金 4300円(往復7,400円) 3時間7分

広島新幹線口から出雲市  料金 4100円(往復7,400円) 3時間10分

広島バスセンターから   料金 4100円(往復7,400円) 2時間55分

出雲市からは、一畑バスか一畑電車で約30分

一畑バスで出雲大社正門前まで500円

一畑電車で出雲大社まで490円

一畑電車の駅はJRの駅に隣接しています。
GWなどの連休やお盆、神在祭、初詣の時期は渋滞のない電車がおすすめです。



中国JRバス

http://www.chugoku-jrbus.co.jp/highway/detail/423

一畑バス

https://www.ichibata.co.jp/bus/highway/hirosima2.html


尾道方面からは、直通の高速バスがないので

岡山まで行って、岡山出雲の高速バスがおすすめです。

岡山駅西口、岡山インターからJR出雲市駅まで

所要時間  約4時間 片道  4,000円(往復7,200円)

        
運行会社は、


両備ホールディングス
http://www.ryobi-holdings.jp/bus/kousoku/r13yonago.html

一畑バス
https://www.ichibata.co.jp/bus/highway/okayama.html

日ノ丸自動車
http://www.hinomarubus.co.jp/kousoku_rosen/kousoku_05.html

中鉄バス
http://www.chutetsu-bus.co.jp/kosoku/izumo.htm

中国ジェイアールバス
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/index.html

どのバス会社からでも予約できます。


スポンサーリンク

JRで行く

JRを使う場合は、新幹線で岡山まで行き

岡山から特急「やくも」で出雲市まで行くのが一般的です。

ただこの場合、高速バスを使うより時間もかかる上に料金も高いです。

広島から出雲市まで約4時間 片道料金 10600円


新尾道から岡山までこだまで岡山から「やくも」

所要時間 約4時間半 片道料金 8,450円

出雲市からは、一畑バスか一畑電車で約30分

一畑バスで出雲大社正門前まで500円

一畑電車で出雲大社まで490円


JRおでかけネット

http://www.jr-odekake.net/


まとめ

日帰りもできる広島から出雲大社ですが、

宿泊してゆっくりと観光してはいかがでしょうか。


良いご縁がありますように

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スポンサーリンク

-おでかけ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

budougari

ぶどう狩り 食べ放題 時期はいつ?種類や料金 島根

夏から秋の味覚ぶどう、おいしいですよね。でもなかなかお値段が・・・・。 そんなことを気にせずに食べ放題のぶどう狩りに行きませんか。スーパーで買う1パック分くらいの料金のところ 夜もぶどう狩りができると …

足立美術館 日本一 のインスタ映えする庭園 アクセスの方法など

スポンサーリンク アメリカの日本庭園専門誌ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニングが、 全国の日本庭園900か所以上を対象に実施した「2017年日本庭園ランキング」が発表され、 足立美術館の日本庭 …

izumoooyasiro

福岡(博多)から出雲大社へ行き方 所要時間と料金

縁結びのパワースポット出雲大社、行きたいけど 福岡(博多)九州方面からは、どうやって行けばいいんだろう? そう思ってる人も多いと思います。 福岡から出雲大社までのアクセス時間と料金の紹介をしたいと思い …

morinosu

もりのす 雪溶けプランで泊まってきました

スポンサーリンク 飯南町の山の中、森の中にあるホテル「もりのす」3月15日から4月15日までのお得なプラン 雪溶けプランで泊まってきました。 本当に雪が残ってる(ほんの少しだけどね)、春をつげるふきの …

ruuzugataki

子供と水遊び カヌーも楽しめる川 マイナスイオンたっぷりの滝

川遊びは楽しいものですよね、 小さいお子さんから遊べて、カヌーまで楽しめる川と、 マイナスイオンたっぷりで、駐車場から遊歩道で行けちゃう滝を紹介します。 スポンサーリンク