おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

おすすめ夕日スポット 海に沈む夕日

投稿日:

島根で夕日スポットというと、宍道湖が一番にでてくると思いますが

他にも、水平線に沈む夕日もとてもきれいです。

日本海に沈む夕日が見られる夕日スポットを4か所ご紹介します。

スポンサーリンク
  

道の駅 キララ多伎(たき)出雲市

宍道湖の夕日と同じく夕日百選にも選ばれている人気の夕日スポットです。
海岸線に沿って砂浜が続き、夏には海水浴にたくさん人が訪れます。
キララ多伎から出雲大社に向かって海岸線に道路が通っており
夕日を見ながらドライブもいいですね。
ログハウス、コテージ、キャンプ場もあります。
道の駅の海鮮たこ焼きやパン屋さんが人気です。
運がよければ、かわいいイルカに出会えるかも。
先日10頭ほどのイルカが泳いでたと地元のニュースに出てましたよ。

島根県出雲市多伎町多伎135-1 
TEL:0853-86-9080

http://www.kirara-taki.co.jp/

和田珍味本店(わだちんみほんてん)大田市

平成20年に国土交通省「とるぱ」に認定、全国人気ランキング1位を獲得しています。
青く広がる日本海が夕日で紅く染まり、夏の夜にはイカ釣りの漁火を見ることができます。
和田珍味のフグ味醂干は、ほんとにおいしいんです。
世界遺産の「石見銀山(いわみぎんざん)」から車で15分です。

〒694-0035 島根県大田市五十猛町 1559-3
電話 0854-87-0611

http://wadachinmi.co.jp/honten/

スポンサーリンク

道の駅 ゆうひパーク浜田 浜田市

港町から日本海までが見下ろせる素晴らしいロケーションに建つ道の駅です。
石見一の夕日スポットで、遊歩道や展望台なども整備されています。
広い芝生や海賊船のアスレチックやブランコ
滑り台など小さなお子さんにも楽しめる遊具があります。

島根県浜田市原井町1203-1
TEL.0855-23-8000

http://www.yuhipark-hamada.com/

マリンパーク多古鼻(たこばな)松江市

島根半島の最北端に位置し、朝日も夕日も見られる絶景スポットです。
ここには、キャビンキャンプ場もあるので
夕日を見ながらバーべーキュー、朝日を見ながらコーヒーというのもいいですね。
天気のいい日には、遠く隠岐の島も見えるそうです。
何回も行ったことありますが、見えたことはないです、残念。
ここから車で5分で小波海水浴場もあり、夏は海水浴も楽しめます

島根県松江市島根町 多古1050
TEL.0852-85-3387

http://takobana.com/mp-takobana/

カップルでいけば、いいムードになりそうな広い海の水平線に沈む夕日

きれいですのでぜひ見に来てくださいね。

こちらもどうぞ

日本一美しい宍道湖の夕日見にきませんか 場所 時間 アクセス

スポンサーリンク

-おでかけ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

camp

夏のキャンプ 涼しくすごすには? おすすめキャンプ場

スポンサーリンク 夏休み、お子さんとキャンプに行こうと計画してる方も多いでしょうね。 そこで問題は暑さですよね。涼しくすごせるキャンプは、どうしたらいいの? 涼しくすごせるキャンプの一番は、キャンプ場 …

hatsumoude izumotaisha

出雲大社初詣におすすめ 渋滞や駐車場の心配のないパークアンドライド

初詣に出雲大社に行こうかなと思ってるけど、車も混んで渋滞するし 駐車場待ちもどれくらいかかるか心配と思ってる方もいるのではないでしょうか。 そんな時に、一畑電車のパークアンドライドを利用すると 渋滞や …

fukadakouen

ゴールデンウイークに子供と行きたいおすすめ公園 5選 島根県東部

もうすぐGWですね。お天気がいいと(お天気がよくなくても?)子供たちから 「どこか遊びに行こうよ」とお出かけの催促。 連休に、親子で無料で楽しめる公園、雨の日でも楽しめる施設を紹介します。 スポンサー …

izumoooyasiro

名古屋から出雲大社行き方 所要時間 料金

出雲大社に行くのに、 名古屋、中部地方から 「どうやって行くんだろう?離れているので、車だと時間かかりそう・・」 出雲地方まで、今は飛行機も飛んでいるので、近くなったんですよ。 飛行機や他のアクセス方 …

disneysea

雨の東京ディズニ―シーへ60代夫婦でJALパックを利用して行ってきました

先日主人と二人で、ディズニ―シーに行ってきました。 二人とも60代なんですが楽しむことができました。 ディズニ―リゾートまでは飛行機で行く距離なので、飛行機ホテル探しから そして、行く直前の天気予報で …