おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ohanami

子供と一緒にお花見 おすすめスポット湊山(みなとやま)公園 鳥取

お花見、というだけでワクワクするのは日本人だからでしょうか。 楽しみな季節になってきましたね。 でも、子供はお花見にすぐあきちゃったりしますよね、 そんな時には、ここがおすすめです。 桜の下、子供が楽 …

satsumaimo

家庭菜園のさつまいも掘りしました 今年は不作でした (T_T)

明日から当分雨の天気予報だったので、 今日芋ほりしたんですが・・・なんでこんなに少ないの?とびっくり。 他の畑の人も今年はよくないわ、と聞いてたけど、うちもそうでした(泣) スポンサーリンク 今年の梅 …

mikan

おいしいみかんの見分け方 色、ヘタ、皮、持ってみてチェック

だんだんと寒くなって、よく食べる果物といえば、みかんですね。 こたつでみかん、日本ならではの風物詩ですよね。 どんなみかんが美味しいのか見分けるのは、人によっては 大きなみかんは大味だからよくないとか …

izumoooyasiro

2019年出雲大社神在祭の日程と内容 

旧暦の10月、全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲の国に お出かけになり留守になることから「神無月」といわれます。 そして神々が集う出雲地方では「神在月」とよばれます。 旧暦の10月10日にの夜、出 …

節分 愛犬といっしょに楽しむ豆まき

節分 豆まきは、お子さんがいる家庭では、イベントですよね。 豆をまくと愛犬も喜んでついてきて、まいた豆を食べる こんなこともあるかもしれませんが、ちょっとまってくださいね。 私の友人でこれで獣医さんと …