おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

熱中症対策 夏のレジャーにおすすめ熱中症対策グッズ7選

暑い日が続いて熱中症対策が必要な毎日ですね。 熱中症予防のために、エアコンのきいた涼しい室内ですごしたい・・と思っても 夏休みがはじまると、そうもいかなくなりますよね。 こどもたちにとっては楽しみな夏 …

yuki

雪にまつわる言葉 雪の様子 降る時期 積もった様子から

北の地方では、もう積雪のたよりも聞かれますが、 私の住む地方では、そろそろ初雪かなという時期です。 「雪」というと、ホワイトクリスマスや舞うように降ってくる雪などイメージされて、 なんとなくロマンチッ …

rougankyo

老眼の症状や原因 老眼になりにくくする 進行をくいとめる対策

スポンサーリンク 本や新聞が読みづらくなったり、小さな字が読みづらくなってきたとき 「え? これって老眼なの? まだそんな年じゃないはずなんだけど・・」 と思う時があると思います。 そんな時、老眼かど …

山の日っていつ? どういう日? どうしてできたの?

2016年からできた「山の日」一番最近できた国民の祝日だからでしようか 「山の日っていつだっけ?」といつだったかあやふやで いったい何の日?とよくわからない人も多いですよね。 「山の日」は、いつか、ど …

ホタル

ホタルの見られるスポットと時期 島根県西部 5選

豊かな自然が多くのこる島根 島根県西部には、 蛍のみられるスポットがたくさんあります。 たくさんの蛍かが見られるスポットと時期を紹介しますね。 スポンサーリンク