おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

osechi

2018年 子供がよろこぶおせち おすすめ3選

うちの子が小さい時、おせちは、お正月の間お料理しなくっていいためにあるのに 食べてくれなくって、子供用に何か作らなくっちゃいけないのって面倒、 おせち食べてくれたらいいのに、と思ってました。 今は、か …

川あそび 島根県東部と大山の水あそびスポット

暑い日が続きますね。そんな時には海もいいけど、 水遊びしても体がベタベタしない川もおすすめ。 子供と川遊びができるスポットを紹介します。 スポンサーリンク

クリスマスプレゼント 3才の女の子におすすめおもちゃ 

クリスマスプレゼント お子さんやお孫さんのプレゼントは何にしようかと悩みますよね。 うちにも3才の女の子の孫がいます、今までは「アンパンマン」一番大好きだったのが 少しずつ変わってきました。女の子のお …

tsuki

お月見 ほかにもある月の名前 満ち欠けから 季節や風情から

お月見の月といえば、十五夜ですね。 月は満ち欠けして、その姿を変えます。 満ち欠けしているその姿にも名前も付いているのをご存知でしょうか? 日毎に変わっていく月の呼び名、季節や風情からの月の名をまとめ …

izumoooyasiro

福岡(博多)から出雲大社へ行き方 所要時間と料金

縁結びのパワースポット出雲大社、行きたいけど 福岡(博多)九州方面からは、どうやって行けばいいんだろう? そう思ってる人も多いと思います。 福岡から出雲大社までのアクセス時間と料金の紹介をしたいと思い …