おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ohagai botamochi

お彼岸 いつからいつまで なにをするの? おはぎとぼたもちって?

スポンサーリンク お彼岸だね」「お彼岸だからお墓参りに行かなきゃ」 とよく聞くけど、お彼岸っていつなんだろう? お彼岸ってなに? なにをするの? おはぎとぼたもちって? あんまりよく知らなかったりしま …

ka

蚊にさされたかゆみをとめる方法 薬を使わない あとにならない方法

先日、畑で蚊にさされてかゆいとかきながら帰ってきて 体を洗うと、不思議にかゆみがなくなるのは、なぜか調べてみると書きました。 いろいろ調べてみました、納得の理由がありました。 調べてみると他にもいろい …

hanami

子供と楽しめるお花見スポット 島根県東部

暖かくなって、いよいよお花見の季節ですね。 子供と一緒にお花見に出かけると、花を見るだけだと すぐあきてしまって「つまんない、帰ろうよ」となりませんか? 子供が遊べてお花も楽しめるスポットを紹介します …

お中元 相手が喪中の場合、贈ってもいいの?贈る時のマナーは?

そろそろお中元を準備する季節になってきましたね。 相手が喪中の場合お中元を贈っていいかどうか、迷ってしまいますよね。 基本的に喪中の場合でも、お中元は贈っても差支えないのですが いくつか注意しないとい …

himawari

ひまわり畑 おすすめスポット 中国地方

青い空に映える一面のひまわりの花。 日本じゃないような風景ですが、今あちこちで見られるんです。 中国地方でおすすめのひまわり畑を紹介します。 デートにもいいですね。 スポンサーリンク