おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

玉造温泉 玉作湯神社の願い石で願いを叶え 温泉で美肌に

島根県松江市の玉造温泉(たまつくりおんせん)にある玉作湯神社(たまつくりゆじんじゃ)には触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。 自然の石らしいのですが丸い形をしている不思議な石です。 …

tsukimi

お月見はいつ? なんのため?お供えするものは?

秋には「お月見」という季節の行事がありますよね。 「ああ今日はお月見だったのね」とニュースなどで知って、月を見上げるくらいで あらたまって「お月見」をほとんどしたことがないんです。 多くの人はそうでは …

amazake

甘酒を炊飯器で簡単に作ってみました 温度計なしでも大丈夫

最近スーパーやコンビニでよく見かけるようになりましたね、甘酒。 スポンサーリンク 栄養豊富な甘酒は体力回復に効果的、「夏の栄養ドリンク」として飲みたいですが 買ってくるとわりと高いし、味もなんだか・・ …

camp

無料 格安 おすすめキャンプ場 島根

キャンプ大好き、毎週でも行きたいけど・・・ 2,3泊したいけど、結構料金が高額になっちゃう。 最近の高規格のキャンプ場(高規格でなくても)って料金高いですよね。 どこかに安くて、そこそこの設備のキャン …

秋冬野菜の苗をやっと植えました 大根ほうれん草小松菜の種まき 

8月下旬から9月いろいろと忙しくなって、ほとんど畑にも行けない状態でした。 夏野菜の整理をして、秋冬野菜の用意の時期なのに。 ほとんどなにもできず、なんとかできたのは、9月7日に大根と白菜の種まき。 …