おちらといこう
「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。
投稿日:2020年7月29日
-
執筆者:ひさぎ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
関連記事
サラダチキンをレンチンで作ってみた ダイエットにも疲労回復にもおすすめ
最近コンビニやスーパーでいろんなサラダチキンが売れてますよね。 私、鶏むね肉だから、ぱさぱさしてんじゃないのかなと 最近まで買ったことなかったのですよ。 それがですね、買って食べてみたら、ジューシーで …
ゴールデンウィーク 子供と一緒にどこへ遊びに行く?
スポンサーリンク もうすぐゴールデンウィークですね。 予定があって待ち遠しい人、予定がなくてもわくわく楽しみにしてる人や うわっ毎日ご飯の心配するのか・・・なんて人も(私はこっち) 予定のない人、遠出 …
海水浴におすすめ島根半島のビーチ 5選
夏といえば、海ですね。 島根半島には、南の島?と思うくらい綺麗な海があるんですよ。 遠浅で子供にも安心、近くで釣りも楽しめたり、 キャンプができる海水浴場など、いろいろなビーチがあります。 島根半島の …
クリスマスの飾りいつからかざる?いつまで?ツリーのかざりの意味
ハロウィンが終わると、街は一気にクリスマスにかわりますよね、 まだ11月はじまったばかりだし、家でクリスマスのかざりは早いよね・・・ 普通はいつからかざるもんなんだろう?と疑問がわいてきますよね。 私 …
クリスマスプレゼント 3才の女の子におすすめおもちゃ
クリスマスプレゼント お子さんやお孫さんのプレゼントは何にしようかと悩みますよね。 うちにも3才の女の子の孫がいます、今までは「アンパンマン」一番大好きだったのが 少しずつ変わってきました。女の子のお …
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
2020/07/29
大鬼谷オートキャンプ場でソロキャンプ
2020/06/13
島根県松江市八雲町で蛍をみてきました
2019/11/05
島根奥出雲町 金言寺の大イチョウを見にいってきました
2019/10/15
マコモダケって何?栄養効能は?下処理の方法や食べ方
2019/10/02
上淀廃寺跡に彼岸花を見にいってきました