おちらといこう
「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。
投稿日:2017年5月7日
-
執筆者:ひさぎ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
関連記事
JR広島駅から宮島までの行きかた JRや路面電車を使う所要時間 料金
世界遺産、松島・天橋立とならび日本三景のひとつ「宮島」。 宮島は広島(広島県廿日市市)にあると知ってても、新幹線で広島にきて、それからどうやって行くの? そう思ってる人もいるのではないでしょうか。 一 …
ゴールデンウィーク おすすめの空いてるキャンプ場 山陰
GWになると、そろそろキャンプ行こうかなと思う人も多いと思います。 うちのキャンプシーズンはGWからですし(笑) でも人気のキャンプ場って予約でいっぱいですよね。 うちはいつも直前にしか予約を入れない …
ゴールデンウィークにおすすめお花見スポット 島根
ゴールデンウィークですね。 お天気がいい日に、この季節だけ楽しめるお花を見に出かけませんか。 つつじやボタン、なんじゃもんじゃのお花見の名所を紹介します。 スポンサーリンク
じゃがいもの浅植えマルチ栽培 じゃがいも収穫 他の夏野菜
3月21日に種イモを植えてから、約3ヶ月、花もほぼ終わってた先週 ちょっと黒マルチをはずしてのぞいてみたところ、大きいおいももできていたので、 梅雨の晴れ間が続く先日、浅植えマルチ栽培での初収穫しまし …
新店舗になったうなぎ処山美世でうなぎをたべてきました
先日、娘から「ちょっと早いけど、母の日ということで山美世にうなぎ食べに行こうか」と 誘われて行ってきました。 今年の3月に大根島から江島へ移転してきれいに広いお店になってます。 以前の大根島のお店は、 …
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
2020/07/29
大鬼谷オートキャンプ場でソロキャンプ
2020/06/13
島根県松江市八雲町で蛍をみてきました
2019/11/05
島根奥出雲町 金言寺の大イチョウを見にいってきました
2019/10/15
マコモダケって何?栄養効能は?下処理の方法や食べ方
2019/10/02
上淀廃寺跡に彼岸花を見にいってきました