おちらといこう
「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。
投稿日:2017年5月18日
-
執筆者:ひさぎ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
関連記事
あこがれの人 スナフキンの言葉
スポンサーリンク 昨日ラジオを聞いていたら、スナフキンの名言が紹介されてた。 「長い旅行に必要なのは 大きなカバンじゃなく、口ずさめる一つの歌」 子供のころ大好きで見てたな「ムーミン」、スナフキンは大 …
そうめんアレンジレシピ また、そうめん? と言わせない
スポンサーリンク 暑くなってきましたね。昨日のうちのお昼は、今シーズンはじめてのそうめんでした。 これからの季節、お昼の定番ですよね。 ですが続くと、「また、そうめん?あきちゃった」と言われがち 簡単 …
家庭菜園のさつまいも掘りしました 今年は不作でした (T_T)
明日から当分雨の天気予報だったので、 今日芋ほりしたんですが・・・なんでこんなに少ないの?とびっくり。 他の畑の人も今年はよくないわ、と聞いてたけど、うちもそうでした(泣) スポンサーリンク 今年の梅 …
台風や雨で頭痛がするのはなぜ?その対策は?
台風や雨の日に、頭がズキズキ痛む、片頭痛がひどい時には吐き気もする。 こんなのは、私だけかなと思っていたら、周りにもいたんですよ。 台風や雨の日になぜ頭痛がおきるのか、 頭痛をやわらげる対策を紹介しま …
山の日っていつ? どういう日? どうしてできたの?
2016年からできた「山の日」一番最近できた国民の祝日だからでしようか 「山の日っていつだっけ?」といつだったかあやふやで いったい何の日?とよくわからない人も多いですよね。 「山の日」は、いつか、ど …
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
2020/07/29
大鬼谷オートキャンプ場でソロキャンプ
2020/06/13
島根県松江市八雲町で蛍をみてきました
2019/11/05
島根奥出雲町 金言寺の大イチョウを見にいってきました
2019/10/15
マコモダケって何?栄養効能は?下処理の方法や食べ方
2019/10/02
上淀廃寺跡に彼岸花を見にいってきました