おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

初心者でも簡単ベランダ菜園 食費の節約に

スポンサーリンク 最近野菜って高いですよね。 新鮮な野菜をベランダで作ってみませんか。 サラダにつけあわせに便利なベビーリーフって簡単にできるんです。 はじめに、プランター、土とか必要なものはあります …

izumoooyashiro

東京から出雲大社までの行き方 所要時間や料金

縁結びのパワースポットとして出雲大社は有名ですが それってどこにあるのか知らない人も多いのではないでしょうか。 島根県にあると知ってても、「島根ってどこ?」ですよね。 東京から出雲大社まで公共交通機関 …

simekazari

しめ縄しめ飾りの意味と由来 飾る時期はいつ?しめ飾りはどうするの?

お正月には、「しめ縄、しめ飾りをかざらなくては」と用意しますよね。 でもそのしめ飾りの意味や由来となると、知らない人が多いのではないでしょうか。 しめ縄、しめ飾りの意味と由来、飾る時期、外したしめ飾り …

unagi

うなぎの蒲焼 温め方 スーパーのうなぎもおいしく たれも作っちゃおう

今年の土用の丑の日は、2017年7月25日(火)と8月6日(日)の二回です。 両日は無理としても、一回くらいはうなぎの蒲焼食べたいものですよね。 スーパーのうなぎの蒲焼でも、安くはないですから せっか …

どんぐりや椎の実 まつぼっくりを拾いにいこう 湊山(みなとやま)公園

スポンサーリンク 秋になると、どんぐりや木の実など落ちていて、子供たちは拾うの大好きですよね。 木の実も拾えるほか、遊具や、雨でも楽しめる湊山公園(米子市)を紹介しますね。 スポンサーリンク