おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

貝採りに行ってきました 貝のゆで方

投稿日:

kai

貝採りといっても、太平洋側のように、潮干狩りができるところはないので

岩場での小っちゃい貝になるんですけどね。

大きいのも売れてるので、きっと深いとことか地元の人の秘密の場所?には

大きいのもいると思うんだけど・・それは漁業権の問題になるのかも?

サザエやあわびはそうですもんね。

スポンサーリンク
  

こんな貝とれました

写真小さいからわかりにくい思うんですけど、

ここらへんでは、「ニナ」と呼ばれる巻貝が主で

岩にぺたっとついてる、「べべ」「ブベ」

岩の間についてるちょっと不気味な感じの「カメノテ」

ニナは、簡単にとれますけど

べべやカメノテは、ドライバーみたいなものが必要です。

とった貝は、塩ゆでして食べましょう、とってもおいしいですよ。

まず水で貝についてるごみや砂などをきれいに洗います。

1~2%程度の食塩水で茹でるとおいしく食べられます。

海の塩っ辛さより少し薄めの感じですかね。

一番大事なのは、水の時から入れることです。

水の中で少しおいてから、ゆっくりとゆでるといいです。

熱いお湯の中にいれると、巻貝はびっくりして中に入り込んじゃって、

取り出しにくくなるので、水からです。

沸騰してから8〜10分くらいでおいしいくできあがります。

今回行ったのはここ

島根県松江市加賀桂島。

夏には海水浴場やキャンプでにぎわいます。

私たちが行った時も、キャンプにきてる人がいました。

シュノーケリングをするグループのようでした。

ここは、シュノーケリングする人も多いようです。

きれいな海でしか楽しめないですよね。

ここは、砂浜もあり、磯遊びが楽しめる岩場もあり、

島のまわりを遊歩道の整備がしてあるので、散歩も楽しめるいいところです。

謎の?洞窟もあったり楽しめますが、

島というくらいで、橋を渡っていかないといけないのです。

子供が小さい時には、荷物を持って渡って行くというのが大変で

あまり行ったことがなかったんですが、

身軽に行ける今は、お気に入りの場所です。

駐車場が無料だし。

★加賀桂島地図★

doukutsu

スポンサーリンク

岩場での注意

岩場では、ビーチサンダルなどではケガをしてしまう危険もあります。

マリンシューズ、スニーカーなどをはきましょう。

手には軍手など、意外に手を切ったりしますから。

海は日差しが強いですので、帽子は必需品ですが

わりと忘れがちなのが首回りの日焼けです。

下を向いてるので、エリのないTシャツですと首が真っ赤になってる、

なんてあるんですよね。

できれば潮の干満も調べておいて、干潮の時間帯に行けたらいいですよね。

汐見表 http://sio.mieyell.jp/

波がある時には、無理をせずに楽しく海であそびましょうね。

こちらもどうぞ

夏はやっぱり海キャンプ おすすめキャンプ場紹介 島根




最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スポンサーリンク

-おでかけ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

kouyou

紅葉の美しいスポット3選 見ごろの時期 中国地方

紅葉の季節、今年の紅葉はどうかな?楽しみですね。 紅葉も美しく、他にも桜と紅葉が見られるお寺、船に乗って見る紅葉、 ライトアップが美しい紅葉など 紅葉が美しく、もうひとつ楽しめる紅葉スポットをご案内し …

izumoooyasiro

縁結びの神様出雲大社 正しくお参りしよう

もうすぐゴールデンウィーク、旅行で出雲大社に訪れる人も多いと思います。 せっかくお参りするのなら、正しくお参りして縁結びのご利益をうけたいものですよね。 私は、地元で何度もお参りしてますが、 最近某テ …

irum

イルミネーションデートの注意点 二人の距離を縮めましょう

イルミネーションデートは、ロマンチックで二人の距離を縮めることができますが、 ちょっと間違えると、二人の距離があいてしまうこともあるんです。 そんなことがないように、イルミネーションデートの注意点をま …

misumikouen

ゴールデンウィークにおすすめお花見スポット 島根

ゴールデンウィークですね。 お天気がいい日に、この季節だけ楽しめるお花を見に出かけませんか。 つつじやボタン、なんじゃもんじゃのお花見の名所を紹介します。 スポンサーリンク

budougari

ぶどう狩り 食べ放題 時期はいつ?種類や料金 島根

夏から秋の味覚ぶどう、おいしいですよね。でもなかなかお値段が・・・・。 そんなことを気にせずに食べ放題のぶどう狩りに行きませんか。スーパーで買う1パック分くらいの料金のところ 夜もぶどう狩りができると …