おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

おすすめお花見スポット 島根県東部

投稿日:2017年3月23日 更新日:

東京では桜の開花宣言がでましたね。

いよいよ桜の季節、わくわくしてる人もたくさんいることでしょう。

今年はどこにお花見にいこうかな、と考えるだけで楽しくなりますね。

私のおすすめスポットを紹介します。

日本さくら名所100選に選ばれている島根県雲南市の斐伊川堤防桜並木です。

スポンサーリンク

  

斐伊川堤防桜並木

JR木次駅前(「きすき」と読みます)前の斐伊川の流れに沿って桜並木のトンネルが約2km も続きます。

開花期間中は夜間も提燈が灯されて、ライトアップされた夜桜が楽しめます。

2017雲南市桜まつりがのメインイベントが4月1日(土)・2日(日)に開催され

4月1日(土)の20:00~20:20(予定) 花火大会も予定されてます。

ライトアップされた桜と花火、

とても幻想的でロマンチックですね、デートに最高じゃないでしょうか。

まだ寒い時期なので、暖かくしてお出かけください。

詳しいイベント情報は、こちら

スポンサーリンク

周辺情報

願い橋

桜並木の途中に見える橋で、増水時には沈んでしまう橋です。

映画「うん、何?」では、『目を閉じたまま渡りきると願いが叶う橋として、紹介されています。

「鷹の爪団」の吉田くんも「吉田の雲南物語」の最後のシーンでチャレンジしています。

木次健康温泉センター おろち湯ったり館

桜並木の端のほうにある日帰り温泉です。

露天風呂が屋上(二階?)にもあって、桜や遠くの山々がのぞめます。

プールもあります。

開館時間 午前10時~午後9時(最終受付 午後8時30分)休館日 毎週水曜日

一般(中学生以上) 510円  65才以上 410円  児童(4歳~小学生) 250円

この料金ですべて利用できるのでお得ですね。

三刀屋川土手

ここも桜並木が続いてます。

そして約2週間ほど遅れて緑の桜「御衣黄」が開花します。

木次健康の森

奥出雲の山々を望む高台にある森林公園。

テニスコート、オートキャンプ場、バンガローがあります。

こちらも桜の木があるので、お花見キャンプできます。

ワイナリー奥出雲葡萄園

眼下に広がる葡萄畑で育てた葡萄でつくられたワインやチーズ他、県内外の特産品が買えます。

レストランもあります。

席が少ないので、予約しておいたほうが確実です。

アクセス

JR西日本木次線 木次駅から徒歩1分。

松江自動車道 三刀屋木次インターチェンジから車で5分。

スポンサーリンク

-おでかけ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蛍がみられるスポットと時期 鳥取県西部3選

鳥取県西部のホタルの観賞場所(スポット)を紹介します。 ホタルが多く飛ぶ条件は生暖かく感じ(20度以上)、曇っていて風のない夜。 雨が降っている日、風の強い日、冷え込む日などはあまり飛びません。 夜1 …

kaguraden

出雲大社福神祭2019年日程 福神祭内容 交通アクセスの注意点など

出雲大社の福神祭(ふくじんさい)は、旧暦の大晦日から元旦にかけて、 大勢の方が夜通し神楽殿にお籠もりして執り行われ、 福神の大国主大神さまから、新年のお福、よいご縁を頂けるお祭りです。 福神祭の日程や …

ichigogari

いちご狩り 時期は? おすすめスポット5選 広島県

スーパーにもいちごはたくさん並んでいますが、 やはり いちご狩りのビニールハウスの甘い香りの中、 真っ赤ないちごを自分でとってたべるとテンションあがりますよね。 ご家族でもデートにもおすすめのいちご狩 …

おすすめかけ流し日帰り温泉スポット3選 島根 癒されてください 

島根県にはたくさんの温泉があり、かけ流しでも500円前後で利用できる日帰り温泉もたくさんできています。 スポンサーリンク 私がいままで行ったなかで、お気に入り、いやされた温泉を紹介したいと思います。 …

rotemburo

紅葉日帰り露天風呂が楽しめるスポットと時期 中国地方

紅葉の季節、温泉につかりながら、赤や黄色に色づいた木々をながめながら ぼっ~とできたら、心も体も癒されますよね。 そんなついつい「あ゛~極楽極楽」と言葉が出ちゃうところと時期を紹介します。 スポンサー …