おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

彼岸花のスポット 山陰 島根鳥取

投稿日:2017年9月21日 更新日:

higanbana

郊外を車で走っていると、田んぼのあちこちで彼岸花を見かけるようになりましたね。

彼岸花の名のとおり、彼岸の頃に花を咲かせるんですよね。

島根県鳥取県の彼岸花の名所を紹介します。

スポンサーリンク
  

島根県鹿足郡吉賀町

吉賀町蔵木利光地区に約3ヘクタールの自生地で咲いています。

地元の住民のみなさんが自生地の維持・管理をされているので、

毎年見事な赤い絨毯がみられます。

ひがん花祭が、2018年9月22日(土)・23日(日)10:00~15:00に開催され、

神楽上演、ライブ 栗ご飯、うどんや焼きソバなどの販売などもおこなわれます。

場所 吉賀町蔵木「ひがん花の里」(利光地区)

中国自動車道「六日市IC」より車で約15分

問合せ先 吉賀町観光協会TEL:080-2922-1506

島根県益田市美都町

国道191号の益田市美都町仙道の益田川の1.5キロにわたって川沿いを赤く染めます。

仙道ローソンポプラの前の益田川土手や、川の上に向かい、途中に橋をはさんで長く続いています。

国道からこの橋(澄川歯科医院のところの橋)を渡った付近の土手から見るとよく見えます。

ここでは、珍しい白い彼岸花も見られ、赤と白のコントラストも楽しめます。

近くに美都温泉「湯元館」がありますので、日頃の疲れを

彼岸花と温泉で癒されてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

鳥取県西伯郡南部町

春は桜で有名な法勝寺川土手では、彼岸花も有名なんです。

法勝寺から天津の柏尾橋まで続いており秋のお散歩におすすめ。

9月19日に満開とのことですので、今週末ぐらいまでが見ごろになりそうです。

法勝寺のグリコとローソンの裏が密集してる場所です。

南部町というと、「とっとり花回廊」もありますね。

こちらでも彼岸花が見られますし、今は、サルビアの赤と大山が見ごろです。

こちら一緒に楽しまれてはどうでしょう。

とっとり花回廊 10万株のサルビア 彼岸花 コスモス ハロウィン

まとめ

今週末くらいが、彼岸花のお花見にはちょうどいいようですね。

晴れて、青空と赤い彼岸花が見られるといいですよね。

私もカメラを持って、彼岸花を見に行こうと思ってます。

晴れますように♪

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スポンサーリンク

-おでかけ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2018花火大会日程 島根東部

スポンサーリンク 夏の楽しみといえば、海、お祭り、花火大会。 花火って、いくつになっても、ワクワクしますよね。 島根東部の花火大会の日程を調べました。 スポンサーリンク

ruuzugataki

子供と水遊び カヌーも楽しめる川 マイナスイオンたっぷりの滝

川遊びは楽しいものですよね、 小さいお子さんから遊べて、カヌーまで楽しめる川と、 マイナスイオンたっぷりで、駐車場から遊歩道で行けちゃう滝を紹介します。 スポンサーリンク

おすすめお花見スポット 島根県東部

東京では桜の開花宣言がでましたね。 いよいよ桜の季節、わくわくしてる人もたくさんいることでしょう。 今年はどこにお花見にいこうかな、と考えるだけで楽しくなりますね。 私のおすすめスポットを紹介します。 …

yaegakijinja

出雲大社から八重垣神社までの行き方 時間 料金 お得なチケット

縁結びのパワースポット出雲大社と松江の八重垣神社に参拝することが多いですよね。 離れていて、直通の公共交通機関がなく不便なこともあり どうやって行けばいいのか? どう行くと早いのか? 料金は? 2通り …

hanami

子供と楽しめるお花見スポット 島根県東部

暖かくなって、いよいよお花見の季節ですね。 子供と一緒にお花見に出かけると、花を見るだけだと すぐあきてしまって「つまんない、帰ろうよ」となりませんか? 子供が遊べてお花も楽しめるスポットを紹介します …