おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

とっとり花回廊 おすすめお花見スポット

投稿日:2017年3月24日 更新日:

CA3C0150

私の大好きな、お花見スポットです。

桜だけじゃなく、いろいろなお花が見られて、お花好きにはパラダイスです。

初夏にはホタルも見られ、幻想的な光景がひろがり、カップルにおすすめ。

数年前には、年間パスポート買って、季節ごとに行ってました、

そんな私の大好きなところです。

スポンサーリンク
  

たくさんのはなたち

入口を入ると、大きなドームの温室と

今の時期だとまだ雪のある大山が見えてきます。

そのドームの中は、熱帯・亜熱帯の植物がたくさんあるなか

いつもたくさんのランが咲いてます。

私の好きなハイビスカス、ブーゲンビリアもあって、南国気分が味わえるところです。

そこの売店のソフトクリーム これおいしいです。

花回廊の名前のとおり

園内をぐるりと一周する屋根つきの回廊があります。

歩いてまわると、一キロほどあるとか。

何か所か、外に出られるところがあるので、

そこから周辺の花を見ることができます。

ぜひ 歩きやすい靴でおでかけください。

これからの季節は、帽子とか日傘もあったほうがいいかもしれないですね。

スポンサーリンク

今、東館の裏手にある“山野草の小径”で早咲きのラッパスイセン

北館奥や花の谷の斜面で、ひっそりと咲く『カタクリ』の花

他にもサンシュユやあせびの花がみられるそうです。

桜は、もう少し先でしょうか。

イベントや今見られる花は、とっとり花回廊でチェックしてみてくださいね。

広いので、行きたい場所をチェックしていくのがいいですね。

営業時間ほか

4月からは、午前9時~午後5時(最終入園午後4時30分)
      夜間営業日は午後9時まで
      (ムーンライトフラワーガーデンやイルミネーション)
      

料金  4~11月は大人1,000円 小・中学生500円
夜間営業日午後5時以降入園 大人700円 小・中学生350円
    
    とっとり花回廊の年間パスポート「とっとり花回廊友の会」
    1年間フリーパスで 大人3.500円 小・中学生2,000円
    入園料が無料なだけでなく、いろいろなとこで割引が受けられたり
    同行者の入園料が入園料が2割引に。
    

アクセス

・無料直行シャトルバス
米子駅からとっとり花回廊まで直通で約25分の無料シャトルバスを運行しています。
(乗り場=米子駅バスターミナル5番乗り場)

車で
米子自動車道
●溝口I.Cより約10分
●大山高原スマートI.Cより約10分リンク
(大山高原スマートI.CはETC搭載車専用出入口です。)
●米子I.Cより約20分

スポンサーリンク

-おでかけ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

酒蔵参観日 日本酒を楽しもう

うちの家族が今楽しみにしてるのは、 道の駅 酒蔵奥出雲交流館でおこなわれる「蔵参観」というイベントです。 奥出雲酒造のやってる道の駅で、道の駅のなかにある酒蔵の蔵開きです。 利き酒(無料)、日本酒ベー …

higambana2

彼岸花の名所 咲く時期はいつ? 中国地方 

秋になると、いつの間にか赤い花を咲かせる彼岸花。 少し咲いてても綺麗ですが、これが一面に咲いてると本当に綺麗なんです。 そんな名所を紹介しますね。 スポンサーリンク

ajisai

6月に咲く花 名所めぐり 紫陽花 しょうぶかきつばた ポピー 山陰

しとしとと雨が続く梅雨、うっとおしくて何もしたくなくなりますよね。 そんな時期ならではの美しく咲く花があります。 梅雨を忘れさせてくれるお花を見にでかけませんか。 スポンサーリンク

nashigari

梨狩り 時期や梨の品種、料金は? おすすめの梨園 鳥取

梨といえば鳥取、二十世紀梨が有名ですが、最近はいろいろな品種が栽培され 梨狩りでいろいろな味が楽しめます。 有名な観光スポットの近くに、梨園があるというのも鳥取ならではではないでしょうか。 おすすめの …

hotaru

島根県松江市八雲町で蛍をみてきました

5月下旬から6月にかけて、蛍の季節ですよね。 先週娘たちが蛍見に行ってきて飛んでたよと聞いてたいたので 昨日八雲町のほうへ蛍狩りにいってきました。 スポンサーリンク