おちらといこう
「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。
投稿日:2017年9月28日
-
執筆者:ひさぎ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
関連記事
熱中症ってどんな症状? 応急処置と病院に行ったほうがいい症状
毎日暑い日が続きますね。熱中症の危険はわかっていて、 気をつけていても、「あれ頭痛いけど(だるいけど)もしかしてこれって熱中症?」 なんて思うことがありますよね。 熱中症のいろいろな症状や応急処置、病 …
そうめんアレンジレシピ また、そうめん? と言わせない
スポンサーリンク 暑くなってきましたね。昨日のうちのお昼は、今シーズンはじめてのそうめんでした。 これからの季節、お昼の定番ですよね。 ですが続くと、「また、そうめん?あきちゃった」と言われがち 簡単 …
エヴァンゲリオン展の島根県立美術館 詳細やアクセス方法
いよいよ島根で「エヴァンゲリオン展」がはじまります。 2013年から全国各地で開催されているもので、やっときたって感じ。 「行きたいけど、島根県立美術館ってどうやって行ったらいいの?」 そんな方も多い …
ラニーニャ現象って何? 日本への影響は?
気象庁が、南米・ペルー沖から太平洋の赤道域で海面水温の低い状態が続く 「ラニーニャ現象」が発生していると発表しましたね。 あまり聞きなれない「ラニーニャ現象」ってなんでしょう? 日本にはどんな影響があ …
蚊にさされたかゆみをとめる方法 薬を使わない あとにならない方法
先日、畑で蚊にさされてかゆいとかきながら帰ってきて 体を洗うと、不思議にかゆみがなくなるのは、なぜか調べてみると書きました。 いろいろ調べてみました、納得の理由がありました。 調べてみると他にもいろい …
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
2020/07/29
大鬼谷オートキャンプ場でソロキャンプ
2020/06/13
島根県松江市八雲町で蛍をみてきました
2019/11/05
島根奥出雲町 金言寺の大イチョウを見にいってきました
2019/10/15
マコモダケって何?栄養効能は?下処理の方法や食べ方
2019/10/02
上淀廃寺跡に彼岸花を見にいってきました