おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

行事

バレンタインデー 彼に(ご主人に)おすすめプレゼント

投稿日:

もうすぐバレンタインデーですね。

お付き合いのある彼やご主人へのプレゼントってどうしてますか?

自分も楽しめるおすすめスイーツやかわいい小物など紹介していきますね。

スポンサーリンク
  

おすすめスイーツ

ルタオ 奇跡の口どけセット ショコラスペシャル

味は間違いないルタオのショコラドゥーブル+選べるもう1品(ショコラドゥーブル

サンサシオン、ブリック オ フロマージュ、オレンジキャラメルロール)のセットです。

ショコラドゥーブルは、濃厚なのにくどくなく、甘いものが苦手という彼にもおすすめ。

半解凍状態でも、濃厚なアイスクリームのような感じでおいしいですよ。

フェアトレードのホットチョコレート

ちゃんとチョコレートの味がするホットチョコレートです。

それでいて、しつこくなくて、寒い日に二人で飲んでほっとしてはいかがでしょうか。

可愛い缶のパッケージなので、空いたら小物入れなどにリサイクルしてもとってもおしゃれですね。

おすすめグッズ

カラフル名刺入れ

お値段が手頃なのに、質感や手触り感触がよく

ふたがマグネットなので 名刺を出すタイミングにもたつかないです。

名刺だけでなく、カード入れにも、最近はポイントカードが増えましたよね。

色が8色あるので、色違いでふたりでもつのもいいかもしれませんね。

I GEMELLI/イ・ジェメリのシルバーキーリング

イタリアで幸運とされるレッドを用いた帆船(ヨット)

「安定」「力」「希望」と言った意味を持つイカリ

舵をあやつることから「指導力」の意味合いなど持ち、

地中海をイメージした鮮やかなブルーを取り入れた 舵輪(だりん)

この三つをモチーフにしたイタリア製シルバーキーリングです。

モチーフは取り外し可能で、付け替えOK。

まとめ

「喜んでくれるかな?」と考えながらグッズを選ぶのも楽しいですよね。

寒い日が続きますが、二人でスイーツを食べて

暖かいバレンタインをおすごしください。

スポンサーリンク

-行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ehon

お月見 子供に読み聞かせたいおすすめ絵本

おつきみの時期、お月見やお月さまの絵本をお子さんと読んでみませんか。 月になぜうさぎがいるのか?がわかる絵本や お月さまから落ちちゃったうさぎ、かわいい動物のお月見など、 お子さんのお気に入りの本にな …

Christmas tree

クリスマスの飾りいつからかざる?いつまで?ツリーのかざりの意味

ハロウィンが終わると、街は一気にクリスマスにかわりますよね、 まだ11月はじまったばかりだし、家でクリスマスのかざりは早いよね・・・ 普通はいつからかざるもんなんだろう?と疑問がわいてきますよね。 私 …

hinamatsuri

ひなまつり(桃の節句)ひな人形の由来 ひな人形の登場人物は誰?

雛まつり(桃の節句)って何?なんでひな祭りにはひな人形を飾るの? おひなさま、お内裏さま、三人官女など飾られたひな人形の人たちは誰? 雛人形のひな壇が赤いのはどうして? などなど、 子どもに聞かれるこ …

santaclaus

サンタクロースから手紙をもらおう おすすめサービス3選

サンタクロースからお手紙がもらえるサービス知ってますか? フィンランドからサンタクロースから手紙が届いたら、 クリスマスを楽しみに待ってるお子さんは、きっと大喜びですね。 事前に申し込んでおくことで、 …

節分ってなに? 鬼って? なぜ豆をまくの?

「鬼は~外!福は~内!」と豆を鬼に投げる日本の行事「節分」 でも「節分って何」と聞かれたり、「なぜ豆をまいて鬼を追い出すの?」 と聞かれると、なかなかうまく説明できないですよね。 毎年何気なくやってい …