おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

行事

秋分の日はいつ? 意味や由来 すごしかた

投稿日:2017年8月3日 更新日:

syuubunnohi

9月にある祝日に秋分の日がありますね。

最近は、秋分の日前後の休みつながりでシルバーウィークと呼ばれ、

楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。

この日は何の日かご存知ですか?

秋分の日がいつか意味や由来、過ごし方についてお話しします。

スポンサーリンク
  

秋分の日はいつ?

2018年は、9月23日です。

国立天文台が作成する「暦象年表」という小冊子に基づき閣議で来年の(秋分の日の)日にちが決定されます。

年によって秋分の日は異なりますが、だいたいが23日前後になることが多いです。

来年2019年も9月23日です。

秋分の日の意味や由来

秋分の日の「秋分」は、古代中国で考案された1年を24の期間に分けた二十四節気のひとつで、季節の指標となります。

秋分点という位置を太陽が通過する日で、昼と夜の長さがだいたい同じになります。

ただ実際には、昼の方が少し長くなります。

国民の祝日に関する法律によれば、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。」ことを趣旨としています。

この日、太陽は真東から昇り、真西に沈む日です。

極楽浄土は真西にあると信じられているため、なくなった人々をしのぶ日とされたことにも一理ありますね。

スポンサーリンク

秋分の日のすごしかた

秋分の日は、祖先をうやまう日ですので、お墓参りをするのに適しています。

お仏壇やお墓の掃除をし、お花を添えてお線香をあげましょう。

また、秋分の日には「おはぎ」を、ご先祖様の供養のために、お供えします。

秋のこの時期に収穫される小豆が魔除けになると思われていたので、

お彼岸の時期に邪気をはらうという意味合いがあります。

まとめ

いかがでしたか?

お彼岸の中日にあたるので、お墓参りに行く人は多いと思いますが

秋分の日が「祖先を敬い、亡くなった人々を忍ぶ」だとはあまり知られてないような気がします。

お彼岸中にお墓や、お仏壇に手を合わせ故人をしのび、

日本の古くからの風習に習ってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

-行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

white_day

ホワイトデーにおすすめ 人気スイーツ かわいいコフレ 5選

もうすぐホワイトデーですね。 何を返したらいいのかなとお悩み中のあなたに 人気のスイーツとかわいいコフレを紹介しますね。 スポンサーリンク

fathers_day

父の日のプレゼント 加齢臭が気になるお父さんへおすすめプレゼント

もうすぐ父の日ですね。 母の日よりも影の薄い?父の日っていつかわからないという人も多いかも。 6月の第3日曜日が父の日です。 何を贈ったらいいのか?悩みますよね。 そこで加齢臭を気にしているお父さんへ …

obon

お盆 2017お盆休み いつからいつまで  お盆の意味や行事は?

お盆というと、8月の中頃だったな、いつからいつまでだっけ? スポンサーリンク 今年は、いつからいつまでお盆休めるのかな? と気になる人もいると思います。 お盆期間は、いつからいつまで? 「山の日」とお …

otsukimiusagi

お月見 月にうさぎがいるのは? なぜお餅をついてる? 外国では?

子供の頃、満月の月をみあげて、 「お月さまには、うさぎがいるのよ、餅つきしてるのよ。」 と教えてもらった人はたくさんいるのではないのでしょうか。 では、なぜうさぎなのか、なぜもちつきか、すぐには答えら …

driving

2018年のゴールデンウィークはいつから?何の日がある?なぜGWというの?

3月になり、だんだんとゴールデンウィークが近づいてきたなと わくわく楽しみにしてる人も多いと思います、私もです(*‘∀‘) 今年のゴールデンウィークは、いつから? 何日くらいお休みになるのかな? GW …