おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

行事

お盆 2017お盆休み いつからいつまで  お盆の意味や行事は?

投稿日:2017年6月8日 更新日:

obon
お盆というと、8月の中頃だったな、いつからいつまでだっけ?

今年は、いつからいつまでお盆休めるのかな?

と気になる人もいると思います。

お盆期間は、いつからいつまで?

「山の日」とお盆休みどうだっけ?

お盆、お盆休みの期間やお盆の意味や行事についても紹介します。

スポンサーリンク
  

お盆はいつからいつまで

7月にお盆という地域、8月にという地域、旧暦の7月15日

この三か所があります。

7月、8月の地域では、13日盆の入り、16日盆明けの4日間になります。

旧暦7月(旧盆)にお盆を迎える地域は、

2017年のお盆は9月3日から5日(地域によっては6日)までということになります。

2017お盆休みいつからいつまで? 

お盆の時期は地域によって異なりますが、

お盆休みは、8月にとるところが多くなっていますね。

昨年2016年から、新しく8月11日が「山の日」という祝日に制定され、

今年は8月11日が金曜日なので、12日(土)13日(日)14(月)15(火)16(水)と

6連休を取る企業も多いのではないでしょうか。

お休みが多いと帰省や旅行の予定もたてやすいのではないでしょうか。

楽しみですね。

お盆の意味 行事

「お盆」の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」

サンスクリット語で「逆さ吊り」を意味する「ウラバンナ」の音写であるとする説が有名で、

逆さまに釣り下げられるような苦しみにあっている人を救う法要という意味です。

スポンサーリンク

お盆は、先祖や亡くなった人たちの霊が灯かりを頼りに帰ってくるといわれており、

祖先の魂を迎えることを目的としています。


13日:盆の入り

門口でオガラなどで迎え火をし、玄関に提灯をつけ迎え団子を備えて準備をします。

16日:盆明け
 
門口で送り火をたいてご先祖を送り出します。

送り火で有名なのは、京都の「五山の送り火」()ですね。

精霊流しや灯籠流しなどで送る地域や宗派もありますが、

最近ではそれができる海や川が少なくなっているようです。


盆踊りといえば夏休みに行われる町内や幼稚園などの行事というイメージが強いですが、

本来お盆に帰ってきた祖先の霊たちを迎え送るための念仏踊りとして始まった宗教行事です。

日本三大盆踊りに阿波おどり(徳島県徳島市が有名ですが、他各地にもありますね)、

西馬音内の盆踊り(秋田県雄勝郡羽後町)、郡上おどり(岐阜県郡上市)があります。

まとめ

お盆は、お墓参りをしてご先祖さまに、日頃の感謝の気持ちを伝え、

普段は離れている家族や親せき一同集まり

ご先祖様の霊と一緒に過ごす大切な時間ですね。



最後まで読んでくださってありがとうございます。

スポンサーリンク

-行事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

hinaningyo

ひな人形 いつからいつまでかざる?早く片付けないとお嫁に行けない?

雛祭りには、ひな人形を飾り、女の子の健やかな成長を願いますね。 その雛人形は、いったいいつからいつまで飾るもの? 早く片付けないとお嫁にいけないの?  雛人形の疑問におこたえします。 スポンサーリンク

touji

冬至っていつ?なに? なぜかぼちゃとゆず? 

冬至といえば、一年で一番昼の短い日で、このころは日が暮れるのが早いし、 寒いし、いやになっちゃう時期ですよね。 でも、冬至ってそれだけではないんですよ。 冬至のこと、冬至のかぼちゃとゆずのことをお話を …

敬老の日のプレゼント 3000円以下で人気のものは?

敬老の日ギフト、何にしたらいいか悩みますよね。 3,000円以下でプレゼントできる、お花やお菓子・スイーツなど、 きっと喜んでもらえる人気の贈り物を敬老の日ギフトをご紹介します。 スポンサーリンク

お中元 相手が喪中の場合、贈ってもいいの?贈る時のマナーは?

そろそろお中元を準備する季節になってきましたね。 相手が喪中の場合お中元を贈っていいかどうか、迷ってしまいますよね。 基本的に喪中の場合でも、お中元は贈っても差支えないのですが いくつか注意しないとい …

hahanohi

母の日のプレゼント 義母にはじめて贈る時に何を贈る?予算は?

5月の第2日曜日は、母の日ですね。 今年、はじめて義母へ母の日のプレゼントを贈るという人も多いと思います。 良好な関係を築くために、何を贈ったらいいのかな?予算は?と悩んだりしますよね。 喜んでもらえ …