おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

夫婦でキャンプ、ディキャンプにいきませんか?

投稿日:

もうすぐGW、楽しみという人も仕事だよという人もいるでしょうね。

私も前半は、しっかり仕事です。

天気がよければキャンプ行こう(楽しみ♪)

はじめは、こどもたちとのファミリーキャンプでしたが、

子供たちがついていかなくなってからは、夫婦でキャンプを楽しんでます。

意外と楽しいんですよ、これが。楽しいし、癒される。

野外、虫がイヤでなければ、まずディキャンプからはじめませんか?

スポンサーリンク

ディキャンプ、なにをする?

私たちは、基本「なーーーんにもしない」

自然の中で、木漏れ日をあびながら、贅沢な時間をすごしてました。

気を使う人がいないのでのんびりできるんですよね。

大勢で行くとあれこれすることがあって、役割分担とか、

早くやらなきゃとか、けっこう疲れますよね。

ふたりだとディキャンプはすることも少ないので、

のんびりとすごせます。

本を読んだり、不思議に会話も増えたりします。

お散歩して、いろんな草花の写真をとったり

川の中に入ったり(川のあるキャンプ場限定ですが)

夏に、足を川につけて飲むビールは最高です!

ああなんて幸せっ、この時間がずっと続けばいいのにといつも思いますね。

でも運転手さんは、ノンアルコールでお願いします。

どこへいく?

キャンプ場もいろいろあるけど、どこ行こうという時に

車を運転して日帰りできる範囲内(車利用の前提でごめんなさい)

うちは、だいたい一時間半前後の範囲で決めてます。

もっと遠くても大丈夫といかたは範囲をひろげてくださいね。

オートキャンプ場かどうか、

スポンサーリンク

オートでなくても荷物が近くで下せるところ。

はじめてなら、やはり管理棟にスタッフが常駐して相談にのってくれるところがいいですね。

レンタル用品もそろってるところ。

水回りがきれいなところ。トイレは、きれいな方がいいですよね。

このあたりは、キャンプ場の口コミとか個人のブログでチェックです。

あるといいキャンプ用品

食材をいれるクーラーBOX、発泡スチロール箱 保冷剤

バーベキューこんろ(バーベキューする場合)
炭、ライター(チャッカマン) 、着火剤、火バサミ、革手&軍手、
うちわ、新聞紙、トング

卓上カセットこんろ

まないた、包丁 ざる類 鍋など
(はじめは自宅で使ってるもので十分だと思います)

食器、カトラリー 割れない われにくいもの
いつも自宅で使ってるものでわれないものがあれば、それで十分ですし
今は100均でかわいいものが売れてるので、それを選ぶのも楽しいですね。

スポンジ(洗剤を使っていいキャンプ場なら洗剤も)

ごみ袋、ふきんなど

テーブルといす(レンタルがあるキャンプ場もあります)
備え付けのところもあり、持ってない時には便利ですが
持ってる時には、ちょっと邪魔になったりします。

お好きなかたは、コーヒーも忘れずに
自然の中で飲むコーヒーは格別です。
お好きなお茶をで楽しんでくださいね。
他に
ウエットティシュ、トイレットペパー、ガムテープ、アルミホイル

救急箱(やけど、虫刺され、虫除け、絆創膏、消毒薬、包帯、爪切り、とげぬき、胃薬、鎮痛剤など)

レジャーシート、荷物などおくため

思いつくのは これくらいでしょうか。

まとめ

お天気のいい日に出かけて自然を満喫しましょう。

いつかお泊りキャンプする日のために

まわりのキャンパーさんのテントとか道具なんかもチェックしてみませんか。

そして最後は「来たときよりもキレイにして帰る」

サイトの中ごみのないようにきれいにして帰りましょう。

次は、キャンプごはんのことを書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

-おでかけ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

umegari

梅狩り梅もぎができる梅園 中国地方

フルーツ狩りはよく聞きますが、梅狩りもできるところがあるんです。 梅を自分でとって、梅酒や梅干し梅シロップを作ってみませんか。 梅狩りうめもぎができる梅園、時期を紹介します。 スポンサーリンク

higanbana

上淀廃寺跡に彼岸花を見にいってきました

地元のニュースで、上淀廃寺跡の彼岸花が見ごろだというので、 見に行ってきました。 去年より1週間遅いとのことで、 私の記憶では、10月になってから彼岸花が咲いてるのは珍しいですね。 スポンサーリンク

natsuyasumi

夏休み 無料で子供と一緒に遊べる勉強できる涼しいスポット  山陰

夏休みはじまりましたね。 家にいると暑い、エアコンかけると電気代が・・・。 図書館行くと涼しくって、本大好きな子はいいんですが、 そのうちあきてしまう、ショッピングセンター行くとお財布が軽くなる。 そ …

ichigogari

いちご狩り 時期は? おすすめスポット5選 広島県

スーパーにもいちごはたくさん並んでいますが、 やはり いちご狩りのビニールハウスの甘い香りの中、 真っ赤ないちごを自分でとってたべるとテンションあがりますよね。 ご家族でもデートにもおすすめのいちご狩 …

ajisai

6月に咲く花 名所めぐり 紫陽花 しょうぶかきつばた ポピー 山陰

しとしとと雨が続く梅雨、うっとおしくて何もしたくなくなりますよね。 そんな時期ならではの美しく咲く花があります。 梅雨を忘れさせてくれるお花を見にでかけませんか。 スポンサーリンク