おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

酒蔵参観日 日本酒を楽しもう

投稿日:2017年4月3日 更新日:

うちの家族が今楽しみにしてるのは、

道の駅 酒蔵奥出雲交流館でおこなわれる「蔵参観」というイベントです。

奥出雲酒造のやってる道の駅で、道の駅のなかにある酒蔵の蔵開きです。

利き酒(無料)、日本酒ベースのカクテル(有料)のほかにも

地元のおいしいものやお子さんむけのイベント、近くには温泉もあり

家族で楽しめるんではないでしょうか。

蔵参観

平成29年4月8日(土) 10:00〜16:00
     4月9日(日) 10:00〜15:00

会場  道の駅 酒蔵奥出雲交流館
    島根県仁多郡奥出雲町1380-1

利き酒などのほかには

お子さんむけには、働く車の展示撮影、自衛隊ブースもあるそうです。

ソフトクリーム、奥出雲バーガー、おまんじゅうやお団子焼き鳥など

なぜか山の中なのに焼きサバも有名ですね。

おいしそうなものがいっぱいです。

仁多米(ブランド米でお値段高めですよね、当日安くなってるとうれしいな)

特産のしいたけ舞茸の販売

あまざけの試飲は、運転するかたもOKです、

米麹をつかったあまざけなのでノンアルコールです。

スポンサーリンク

酒蔵見学もあります

10:30 11:30 13:30 14:30 の4回 30分ぐらいの予定

杜氏さんが同行して、いろんな質問に答えてくれるそうですので

聞いてみたいことがある人は参加ですね。

当日道の駅でお買い物すると、金額によって酒粕の詰め放題ができたり、

玉峰山荘の入浴券がもらえたりします。

ここの酒粕が、とってもおいしいんですよ。

粕汁やお味噌とまぜてお漬物やお魚をつけてもおいしいですし。

私、そのまま食べたりします。

近くのおすすめ

亀嵩でピンときた人もいるでしょうね。

JRの駅のなかにお蕎麦屋さんがある、あの亀嵩です。

松本清張の「砂の器」にもでてきます。

最近・・・ではないか、元スマップの中居君でドラマになってましたね。

ロケ地の湯野神社も 近くです。

道の駅から徒歩圏内には、亀嵩温泉「玉峰山荘」があります。

日帰りで温泉も楽しめますし、もちろん宿泊もできますから

お泊りでお酒を楽しむのもいいですね。

ここだけでなく、いろんなイベントをする酒蔵さんがあるようなので

お近くの酒蔵を探して出かけてみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク

-おでかけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

umenohana

おすすめ梅園 花のみごろ 品種など 山陰

お花見といえば、一番に思い浮かべるのは桜ですが、 まだ寒さの残る早春に白から濃いピンク色のかわいい花を見せてくれる梅。 春の訪れを感じに梅を見に出かけてみませんか。 スポンサーリンク

どんぐりや椎の実 まつぼっくりを拾いにいこう 湊山(みなとやま)公園

スポンサーリンク 秋になると、どんぐりや木の実など落ちていて、子供たちは拾うの大好きですよね。 木の実も拾えるほか、遊具や、雨でも楽しめる湊山公園(米子市)を紹介しますね。 スポンサーリンク

hotaru

島根県松江市八雲町で蛍をみてきました

5月下旬から6月にかけて、蛍の季節ですよね。 先週娘たちが蛍見に行ってきて飛んでたよと聞いてたいたので 昨日八雲町のほうへ蛍狩りにいってきました。 スポンサーリンク

fukadakouen

ゴールデンウイークに子供と行きたいおすすめ公園 5選 島根県東部

もうすぐGWですね。お天気がいいと(お天気がよくなくても?)子供たちから 「どこか遊びに行こうよ」とお出かけの催促。 連休に、親子で無料で楽しめる公園、雨の日でも楽しめる施設を紹介します。 スポンサー …

ichigogari

いちご狩り おすすめ農園6選 岡山県

寒い冬ですが、いちごのビニールハウスの中は、もう春。 真っ赤に熟れた甘いイチゴを家族でカップルで楽しみませんか。 スポンサーリンク