おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

足立美術館 日本一 のインスタ映えする庭園 アクセスの方法など

スポンサーリンク アメリカの日本庭園専門誌ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニングが、 全国の日本庭園900か所以上を対象に実施した「2017年日本庭園ランキング」が発表され、 足立美術館の日本庭 …

tsuki

新月の願い事 双子座の新月に叶いやすい願い事のキーワード 例文

新月が起こる時に月が位置している星座の影響をうけるので それぞれ違う力をもっています。 新月の星座の力を借り、願い事をさらに叶いやすくしましょう。 双子座の新月に叶いやすい願い事のキーワード、例文など …

hatsumoude izumotaisha

出雲大社初詣におすすめ 渋滞や駐車場の心配のないパークアンドライド

初詣に出雲大社に行こうかなと思ってるけど、車も混んで渋滞するし 駐車場待ちもどれくらいかかるか心配と思ってる方もいるのではないでしょうか。 そんな時に、一畑電車のパークアンドライドを利用すると 渋滞や …

gogatsuningyo

五月人形 誰が買う? 購入時期や飾る時期 後悔しない選び方

子どもが生まれて初めて迎える節句が「初節句」ですね。 初節句は子どもの健やかな成長を願う大切な赤ちゃんのイベントで、 男の子は、5月5日の「端午の節句」に兜飾りや武者人形など飾ります。 五月人形は、だ …

goya

ゴーヤレシピ 簡単つくりおき

夏も終わりかけなのに、うちの家庭菜園で、次々とできるゴーヤ。 ありがたいことなんですけど、佃煮は、ちょっと食べ飽きたかな~~って感じ。 ということで、いろいろと他のゴーヤレシピを試してみました。 簡単 …